内容証明が届きました

20日ほど前に、私どものお客様の内容証明が届きました。
こちらですが、私どもが構築したシステムです。

内容としまいしては、システムが類似しているとのことで、
不正競争防止法により差し止め請求というものです。

こちらのシステムは、市場調査にて、いろいろなサイトを見ましたが、
ソースを模倣したわけではなく、一般的にある技術で、一般的なサイトを構築しました。

ただ、1点、こちらは私どもミスですが、システムで使用しているファイル(ソースではない)の一部を
内容証明を送ってこられた企業様のものを参考に作成したため、ファイルの作成者が同じになっている箇所が見つかりました。
こちらは、ファイルを同時に開きながら作成してしまい、構築する際に、間違って参考にしていたファイルを更新してしまいました。

お客様は、こちらのシステムについて社運をかけて、構築を行い、沢山の意見を言い合いながら、1年半かけて構築しました。

裁判になったときに、勝率としてはどれくらいなのでしょうか。
また、上記にあたり、お客様から弊社への責任を追及される可能性があります。
このあたりも細かく相談に乗っていただけるIT関連に強い弁護士事務所様を探しております。
出来れば、今後のこともありますので、顧問契約をも検討しております。

ぜひお力添えのほど、よろしくお願い致します。

既に先方から内容証明郵便が届いているということですから、今後の交渉の進め方や裁判に発展した際の見込み等、具体的に検討しなければならない状況です。

今おっしゃっていただいている情報のみでは判断できませんので、届いた内容証明郵便・システムの資料等を持ってお近くの法律事務所に速やかにご相談されるべきです。
こちらの掲示板では具体的に法律事務所の紹介などはできませんので、法律事務所は御社で探していただく必要がございます。

ありがとうございます。
参考になりました。