窃盗の取調べ (追加相談)
追加の相談です。
私は昨年の1月から月に1~2回、2ヶ月に1回 という間隔で窃取していました。
今は、家族の口座の預払をみて計算して窃取した金額と合わせています。
今後もこれが続くのですが、当時の事、なぜ盗んだのか等、理由を聞かれるのですが、どのように答えたら良いのか悩んでしまいます。盗む金額を決めないで盗んだ、漠然とした理由では反省しているとは言えない、何があったはずですからよく考えてきてください、との事でした。
どうしても思い出せない場合、やはり警察官の取調べが厳しくなったりするのでしょうか。
何らかの事情を隠していると疑われて、取り調べが続くことは考えられます。
思い出せないとのことですが、なぜその日なのか、なぜその金額なのかというのは、被害者との関係で決めたことではないのでしょうか。
いずれにせよ、何らかの説明を求められることはやむを得ないです。
その日に窃取した金額は60万円。どうしてその金額だったのか思い出せずにいます。警察官の計算上、3月に窃取したお金が少し残っているはずなのになぜまた、しかも60万円なのか、何を考えて至ったのか、と問われました。何も隠している事はないのですが、窃取したのは間違いないのです。
未だに思い出せないでいます。
未だに思い出せないでいます。
ただ、どうしても思い出せないのであれば、無理に違うことを話す必要はないと思います。
話すのであれば、嘘はつかないほうがよいと思いますので。
ありがとうございます。
職場の取調べ、弁済をすれば警察が来ない、というわけではないのですね。
悪い事をしたら罰をうけるのは当たり前ですから・・・。
後悔の毎日です。