軽犯罪法になりますか?
宅急便を送ったと、問い合わせ番号まで連絡されたのですが、届きませんでした。
届かないと言っても、間違いなく送ったと言われるだけでした。
数日経ち、「送ってませんでした」とのこと。
「お届け日は目安なんで」と言いますが、発送していないのに間違いなく発送したと嘘をついたことは、問題ではないですか?
○月○日着で送りましたと言っていますし、嘘の問い合わせ番号までメールがきています。
その方は、嘘をついている自覚がないようで、同様の行為を繰り返している可能性があります。
軽犯罪法違反で告訴できませんか?
「お届け日は目安なんで」と言いますが、発送していないのに間違いなく発送したと嘘をついたことは、問題ではないですか?
本当に送っていないのであれば、問題かと思います。
軽犯罪法違反で告訴できませんか?
軽犯罪法違反の事情がお伺いできませんでした。
相談者がお金を払っているのであれば、具体的な事情によっては、詐欺の可能性はあるのかもしれません。
カード払いで代金を支払っています。
本当に発送されていませんでした。
その後発送され、受け取るために私は仕事を休まざるを得ず、減給となりました。
詐欺であれば、この後私がすべき手続きはどんなことになるでしょうか。