弁護士について相談したい
ある弁護士は、協議離婚を進める為に委任契約を結んでいました。当初より相手は違法行為をする旨を訴えていたのに、いよいよ、脅迫で無理やり離婚協議書等にサインさせられ、離婚届をだしたと弁護士に言うと、不機嫌になり、言い合いの上一方的に解除されました。
数千円は残金がある等と言っていたので、内訳を聞いたら、もう、解約したのであなたの親に払ったと言われました。
私の親が確かに契約時に同席の上支払ったのですが、私はまだ解除通知書も出していませんでした。
本来は数千万円の財産分与があったはずなのに、弁護士は刑事事件と分かると逃げたのです。結局、いま1人で相手と戦っていますが、↑↑の、弁護士を訴える事は出来ますか?
婚姻費も貰えず終いだったのです。
宜しくお願いします。
弁護士を訴える事は出来ますか?
訴えること自体は可能だと思いますが、請求がどこまで請求が認められるかは、具体的な事情にもよろうかと思います。
お近くの別の弁護士に相談されてみることは考えられると思います
あとは、その弁護士の所属弁護士会への相談も考えられると思います。
回答ありがとうざいます。
弁護士会へ相談したのですが、詳細を言う前に何をして貰えるかを聞いたら、弁護士に言うだけと言われたので、やめました。
近くの弁護士に言ってみます。m(_ _)m