苗字変更について教えて頂きたいです。

自分の母親は父親の愛人であった為に、両親は入籍しておりません。
父親に認知はされています。

現在母親の苗字を名乗っていますが、母親は大変ひどい母親でもう10年以上音信不通です。
父親も15年前から行方知れずで生死すらわかりません。

相談は母親の苗字から父親の苗字に変更することは可能かと言う事です。
母親方の親戚と折り合いが悪く、名前を変えて欲しいと言われているし、私も変えたいのです。
父親がどこにいるのかすらわからないのですが、父親の戸籍は取れます。

相談は母親の苗字から父親の苗字に変更することは可能かと言う事です。
母親方の親戚と折り合いが悪く、名前を変えて欲しいと言われているし、私も変えたいのです。

氏(苗字)の変更が認められるためには、やむを得ない事情が必要とされています。
やむを得ない事情とは,氏を変更をしないと社会生活において著しい支障をきたす場合をいうとされています。
感情的なものだけでは、難しいと思います。