チャットレディのサイトから女側の個人特定をして賠償請求できますか?
とあるチャットレディのサイトで1人の方とやり取りをして、お金を払うから個人情報を教えてほしいと言うことで、その為の登録などをする必要がありました。本登録に5000円、個人情報が漏れないようにセキュリティがしっかりしている回線にする為の登録に80000円分のポイント購入をさせられましたが、結局こちら側のミスで出来ず改めて85000円分のポイントを購入しなければならなくなりました。こちらはもう払えないのでお金はいらないですと言うと相手も回線のお金を払ったから途中で終わらせるなら損害賠償を請求すると言われました。
ちなみに相手にはこちら側の個人情報は名前すらも知られていない状態です。
サイトにはメールアドレスと電話番号は登録時必要で知られています。
この状況で損賠請求されてしまうのでしょうか。
その方からはしつこく連絡がきて精神的にもかなり参っています。
請求できないならこのまま無視しようと思うのですが…。
そもそも10万円近くの登録が必要なサイトってどうなんでしょうか。
サイトにはメールアドレスと電話番号は登録時必要で知られています。
この状況で損賠請求されてしまうのでしょうか。
弁護士でも依頼すれば別だと思いますが、一般的に言えば、相談者を特定できないと思いますので、請求される可能性は低いと思います。
回答ありがとうございます。
相手から連絡が来て個人情報のやりとりができないので顧問弁護士に相談したと言われました。
恐らく請求すると言われてしまいました。
この場合こちら側はどうしたらよいでしょうか。