急な代理のせいで案件が破談になったから損害賠償を起こすと言われました。支払う義務はありますか?
バーのオーナーをしていますが、店長代理をした方から損害賠償すると言われ困惑しています。
実際にお店を切り盛りしているのは店長ですが、その方には店長不在時にスポットで入ってもらうことが度々ありました。でも、従業員ではなく外注扱いです。
その日は店長がお客さんとお酒を飲んで泥酔、勤務途中で帰宅する事態になりました。
混雑が予想される日でしたので、その方も助っ人として店頭に立っていて、店長帰宅後はその方がお店をまわしてくれました。
その時私もお客としてお店で飲んでいたので一部始終をみていましたし、店長が帰宅するなら自分が代わりを務めようかと思いつつ、その方がやってくれていたので「ありがとね」という形でその日をクローズしました。
話がこじれ始めたのは、別件でもめ事があり。この方への依頼を今後止めると告げてからです。
「あの日、自分は月5万×1年の案件を抱えていた。それが店長代理をしたせいでなくなってしまった。その分を支払ってほしい。損害賠償を起こす。」
確かに、当日クローズした際に「これから商談がある」旨を話していましたが、もし勤務時間中だったら相談して帰宅してくれればよかったし、「これから」という話だったので、ダブルブッキングしていた様子はありませんでした。
付き合いをやめるということへの腹いせかと思います。
そして、そもそも勤務中に職務を投げ出した店長の責任ではないかと思うのですが。
初期対応として、こちらはどうすればいいでしょうか。
放置しておいてよいのか、店長に責任を取らせるのか。
ご教授お願いいたします。
>初期対応として、こちらはどうすればいいでしょうか。
放置しておいてよいのか、店長に責任を取らせるのか。
例えばですが、
A 放置する
B 弁護士に相談に行って対応を考えたいので、言い分を聞かせてほしい。
具体的には、
①請求しようとしている損害はいくらか
②請求額の算定根拠や、資料(商談の資料、契約書など)
③こちらとしては、当日黙って店を回して、あとから請求されても支払う義務はないと考えている。無理強いしたわけではないのに、なぜ損害賠償を支払う必要があるのか教えてほしい
というあたりを確認する。
上記のような対応が考えられます。
お書き頂いた事情を読む限り、商談があるから勤務時間後すぐ帰りたいなどの申し出はしていないようですし、
そもそも損害賠償の責任を負うか疑問です。
もし何か言い分があるなら出してもらって、その言い分が妥当かどうか相談に行かれるとよいと思います。