妊娠中の婚約破棄について
現在妊娠5ヶ月の者です。
先日、子供の父親であり、婚約状態にあった彼に別れを告げられました。
明確な理由やきっかけはなく、付き合ってきた中で色々と積み重なったと言われましたが、恐らく「性格の不一致」による一方的な婚約破棄だと思います。
両家での顔合わせも済ませており、婚約破棄に至った上でも両家揃って話し合いは済ませました。
その中で認知もする、養育費も払うと言われたのですが、本日、此方の希望の養育費3.4万は無理なので、2万ならと言われました。
年収があまりないので、仕方ないとは思いますが、正直勝手に捨てておいて子供に対してその程度かと腹が立ちます。
子供の為にも当てたいので、慰謝料は欲しいとの話をしていたのですが、子供の為のお金ならば、病院費用や出産費用は証明を持ってきてくれれば半分払うと言われました。
この場合、慰謝料はいくら位取れるでしょうか?妊娠中でまだ体調も優れない為、中々仕事は難しい状態です。取れる限り取りたいと考えているので、まずは参考までに弁護士さんの意見を聞かせて頂けると助かります。
また、前々から鬱を持っており、心療内科にも通っていたのですが、今回の件で悪化しました。こういったものも、診断書を提出すれば慰謝料の増額等の対象になるのでしょうか?合わせてお聞かせ頂けると幸いです。
私見ですが、慰謝料は300万円、その他妊娠出産にともなう減収分、
病院費用や出産費用も全額請求してください。
結婚を前提にして出産するのですから、破棄の場合、相手は全額負担
ですね。
また、相手があなたの精神疾患を知っていたなら、加算請求していい
ですよ。
養育費は、算定表をベースにして検討しましょう。
この場合、慰謝料はいくら位取れるでしょうか?
実際にいくらとれるかはわかりませんが、正当な理由もなく婚約を破棄されたのであれば、慰謝料請求はありうると思います。
一概には言えませんが、数十万円~100万円程度でしょうか。