悩み相談はどこまでしたら大丈夫ですか?
こちらの法律相談を悩んだとき相談させていただいています。
いろんな悩みがありますが、個人が特定されないように心がけています。
でも、もし相談の内容で例えば相手がいる場合その相手にこのサイトを偶然閲覧され自分のことではないかと勘ぐられた場合、訴えられたりすることはありますか?相談するのに、どうしても詳しく書いてしまったりで、もしかして偶然見つけられ、自分のことではないかと知られたらどうしよう。。と思います。
類似案件はかなりの数にのぼります。
相談者も、見られることは意識していることが多いので、関係性が
特定されることは、ほとんどないでしょうね。
特定されるなら、それは特定されても支障のない相談ですね。
むしろ、相手が見てくれたほうがいいような相談も多数ありますね。
相手の名誉にかかわる表現を避けていただければ、トラブルになる
ことはないでしょう。
法律相談は、昔から、新聞や雑誌で行われています。
類似案件の回答は、読者にとって参考になると思いますね。
もちろん回答は一つではないので、一弁護士の回答であることは、ご
承知おきください。
ご回答ありがとうございました。安心しました。自分で質問するとなんだかすぐに知られてしまっているのではないかと不安になりました。確かに他の質問を見てもなるほどーとしか思いません。
上手に活用させて頂きます!ありがとうございました!