未婚で出産、養育費の問題について

未婚で出産をします。

養育費について質問があります。

相手方は月5万円を支払うと言っていますが、周りからは、算定表をもとに金額を出すべきだと言われています。

調べたところ、裁判所の算定表(https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30shihou_houkoku/index.html)がありましたが、相手方の年収を知る必要があるようです。確定申告書を提出してもらえば正しい年収がわかるかと思いますが、経営者のため、会社からの収入と個人での収入があるので正しい年収を知ることは可能なのか?と疑問に思います。

弁護士の方が間に入った場合はどのような算定方法になるのでしょうか?

調停を申し立てて、相手の確定申告書を出してもらうことになりますね。
正しい収入にするために、課税所得を元に、実際には支出していない費
用を加算して、正しい収入にします。
弁護士も、調停申し立てをするように勧めるでしょう。
相手に確定申告書を出させるには、それしかないからです。

内藤様、早々にご返信くださっていましてありがとうございます。
課税所得をもとに収入が分かるのですね。
とても参考になりました。
良い流れにいくようまずは話し合いをして、難しいようでしたらご相談させていただきます。