示談金を返して欲しい
示談金についてなのですが、
示談金が振り込まれたのち、示談がうまく行きそうですと警察の方に一方をいれます。
そののち、誤りに来てください。
その態度を見て被害届を取り下げるか決めますと言われました。
この場合振り込んでしまった後、やはり示談をやめたく、示談金を返して欲しいとなった場合や、示談不成立になった場合は返してもらえるのでしょうか?
示談書は書いていません。
振り込んだ明細はあります。
よろしくお願いします。
示談が成立したから示談金を支払っているのでしょう。
示談金を払ったのに示談が成立していないということは通常、想定できません。
そして成立して支払った以上は、返せということもできません。
だとしたらこれは恐喝されているんでしょうか?
先に振り込んでくれと言われました。
そしてそのあと謝りに来てくれと、その態度次第で被害届を取り下げるか決めると言われました
成立前に銀行に振り込んでしまったんです。
>この場合振り込んでしまった後、やはり示談をやめたく、示談金を返して欲しいとなった場合や、示談不成立になった場合は返してもらえるのでしょうか?
示談書は書いていません。
返してほしい場合の対応としては、
①相手方に対し、正式な示談はまだなので、示談をやめる。預けてある示談金は返してほしいと伝え、
②もし相手方が返さない場合、訴訟等を検討
ということが考えられます。
ただ、訴訟になった場合、「これは損害賠償金としてもらったもので、返す必要はない」などと反論される可能性があり、
確実に返してもらえるかはわかりません。
刑事事件との関係で言いますと、被害届が取り下げられていなくとも、損害賠償を支払っている、ということでプラスの事情にはなりますので、
一度詳しい事情を伝えて、お近くで相談に行くことをお勧めします。
そして、この先、何事も無かったとしたら、相手の詐欺罪が確定しますよね?
もしくは脅迫罪ですかね?
>そして、この先、何事も無かったとしたら、相手の詐欺罪が確定しますよね?
>もしくは脅迫罪ですかね?
お書き頂いた事情を読む限り、直ちに詐欺や脅迫に当たるとはいいがたいように思います。
一度面談相談で、他の事情含めて伝えてみるとよいと思います。