同棲から夜逃げした彼への法的措置はなにが認められますか?

半年ほど前に、4年間同棲していた社会人彼氏が、私名義(家賃7万円程度、彼は連帯保証人、わたしの勤務先の住居手当にて2.7万円免除されており残りの金額を折半)のアパートから夜逃げしました。前日までいつも通りの日常で、ここ一年間は別れ話もすることなく結婚の話もより具体的になってきており、双方の実家に泊まったりしあう関係で、数日前にもわたしの実家に泊まったばかりでした。その後メールでのやり取りで、別れたい理由(数日前に気になる人ができた、顔を見るのが辛いから会わずに別れられる方法をとった)を言われ、納得がいかず会って話し合いたいと伝えている間もわたしの勤務中に自分の荷物(必要なものだけ持っていき、いらないもの、古いもの等は置いていってわたしに処分をさせた)をもっていき、鍵と現金3万円(事前のメールではいくら必要か聞かれていたが、いざとなったらお金ないからとのメールとともに3万円のみ)を置いていきました。
夜逃げから1ヶ月後に、戻りたいとメールが来ましたが、その意思がないことを伝えると、『おまえといたのは情だった、ほんとは不幸せだった、ずっと別れたかった』等、4年間を全否定する言葉を並べてきました。その時には、私自身の引越しも済ませ、同棲していたアパートは解約しており、こんな元彼とは縁をきり、引越し費用もかなりかかり精神的にも相当辛かったですが、人生の勉強代!と思うようにしていました。
ですが、最近になって、気持ちが冷静になり、やはりあの状況での夜逃げで3万円のみ置いてでていき、わたしは貯金をかなり削って心がぼろぼろのなか新生活の準備をしたのに、彼は、、、と思うと悔しく、法的措置をとってでも、自分のしたことの重さを知らしめたいと思うようになりました。
同棲して三年目の時に妊娠し、しかし彼に産むかどうかは自分で決めてと言われ、不安で中絶してしまった経緯もありました。そのときの費用は11万円を5.5万円ずつ折半でした。そして、2人で墓場に持って行こうといわれ、周囲に相談できませんでした。当時、中絶後の辛い気持ちを彼に打ち明けると、この先責任取らないなんて言ってないじゃん!と怒られ、その頃から不信感は芽生え始めていましたが、中絶を決めたのは自分で、将来的にこのひとと結婚することになるんだろうし辛い気持ちを伝えても仕方ないと思うようになり、ひとりで罪悪感をかかえるようにもなっていました。ですが、夜逃げのあと、『あのとき産んでいたらちゃんと結婚して幸せにくらしていたと思うけどあのときはそう決めたんだからしょうがないよね、俺はあのときおまえは産むと思ってたけど産まないって言ってびっくりしたよ。おまえとはずっと結婚するつもりだったししたくないと思ったことなんてないけど、もしおまえが運命のひとだったらいつか必ず戻るだろうし、いまは冒険したい気持ちをわかってほしい』と言われました。いま思い出しても、この人としてすら扱われていない言葉に吐き気がします。

法的措置を考え出したのは最近で、無知なため、プロの方のお力を貸していただきたいです。

内縁関係と思えますね。
不当破棄で慰謝料請求可能な事案だと
思います。
事の経緯を整理して弁護士に持ち込む
といいでしょう。