入場料がかかる建物の利用について

期間限定のイベントポスターに『近隣施設のレシート提示で小学生以下無料』と記載があり、
「大人料金のみで利用出来るなら」と近隣施設でサービスを利用し、0・1歳と大人2人で問題の建物へ

利用後に『3歳未満は通常時も無料』である事を知りました
ポスターにはその様な記載はなく、受付で説明もありませんでした
1歳児には4歳以上の幼児チケットが渡されています

お買い物を除き、大人料金の返金を求める事は不当ではありませんか?

お伺いした事情からすると、現実に施設利用をしている以上、法的には、返金請求は難しいのではないかと思います。

1歳児に4歳以上の割引チケットが渡され(0歳児には渡されませんでした)
利用前に通常時も3歳未満は無料である事を知る事が出来なかったので、
ポスターに嘘偽りを書いても関係ないと言う事ですね

具体的内容として、どのような表示をどのような方法でされていたのか確認できないので、確定的なことは申し上げられませんが、
原則として施設を現実に利用した以上は、その利用分の返金を求めるのはかなりハードルが高いです。

どうしても諦めきれないということであれば、お近くの消費者センターや法律事務所等に、どのような表示だったのかなど含めて伝え、ご相談されてみられてはいかがでしょうか。

1歳児には4歳以上からの幼児割引チケットが渡され、0歳児には渡されなかった為、
幼児の定義が児童福祉法で定められている満1歳からの認識でした

『3歳未満は通常時も無料』である事が分かっていれば、
幼児の利用料の割引の為に近隣施設を利用する事も、大人の利用料を支払って入場する事もありませんでした

誇大広告である事は明らかですが、どうする事も出来ないので泣き寝入りします

ありがとうございました