離婚をしても子供を貧困化とさせないために。
調停中で慰謝料請求をしています。
・婚姻期間12年中10年は夫の一方的な協力義務違反による家庭内別居状態だった。
(何度、話し合いを試みるも改善の余地なし)
・子供の誕生日や行事などは、知らない。という姿勢で、一度も家族で祝ったこともない。(子供のことは知らないと発言される)
・慰謝料請求をするなら慰謝料請求をすると言われた。(家庭に居場所がなかったとのこと)
・連絡もせず何日も朝帰りや外泊を繰り返す。(そのせいで子供も懐かず。朝帰りや外泊は日記に記録、多いときは一月の半分外泊することもあった)
・離婚に同意。開き直り同然で、慰謝料も養育費も支払わないと発言される。(私は代理人なし、夫は私の知らない借金(浪費)があったため調停開始から代理人をつける)
婚姻費用をもらって生活しています。
離婚を有利に進めたいのが正直な気持ちです。
よろしくお願い致します。
離婚原因は、男性にある。
財産分与は、共有財産を男性の浪費分はあるものとして、
加算し、男性の取り分は、その半分から、浪費分を差し引
くことになりますね。
慰謝料、養育費は当然に請求できますね。
男性は、開き直れる立場では、ないように思いますね。