逮捕されました。その後について教えてください
知り合いが逮捕されました。
何日か前に電話がありその日の午前は、話を聞きたいので家にいて欲しいといわれていたそうです。
ですが、警察が来た際にそのまま警察署で話を聞くということで、遠い警察署に連れていかれました。
県外の警察署に連れていかれてしまいましたが、
その際、知人の家族が、早くて3日、遅くてその後に20日勾留されて23日でてこれないと言われました。
てことはつまり遅くても23日で出てくるということになると思うのですが、
普通は起訴されたりの可能性もあり、有罪になったりして出て来れないパターンもあるかと思いますので、そのような事を警察官側から伝えたりはしないのではないかと思いましたが、
そのような事を伝えられるということは、
必ず23日ででてこれるということでしょうか?
それともどのような場合でもそういう風に警察は伝えるものなんでしょうか?
>必ず23日ででてこれるということでしょうか?
それともどのような場合でもそういう風に警察は伝えるものなんでしょうか?
おそらく、その警察官は、一般的な逮捕や勾留の手続き(捕まっている期間)について述べただけで、本件で23日で出られる、と確約する趣旨ではないと思われます。
どのくらいで釈放されるかはケースバイケースになります。
そういう事なんですね。
起訴されずに釈放になる場合や、起訴される場合は手紙屋電話などで家族にしらされるのでしょうか?
>起訴されずに釈放になる場合や、起訴される場合は手紙屋電話などで家族にしらされるのでしょうか?
起訴の場合、本人のもとには起訴状が届きます。
おそらく家族への連絡まではしないと思われますが、
当該警察署に対して、運用について尋ねてみることをお勧めします。
そうなんですね。
弁護士がいる場合は弁護士が伝えてくれる可能性がありますか??
はい。本人が黙っていてほしいと希望しなければ、その可能性はあります。
例えばですが、釈放予定で、ご家族に迎えに来てもらうため家族への連絡を本人が希望している、等のケースです。
釈放されるときは、家族などが迎えに行かなければ釈放されないのでしょうか??
場所がかなり遠くてその場合行けるかわからないと家族の方が言っていたのですが、、、
警察の人には、帰りの交通費を持ってくるようにいわれて知人は帰り分の交通費を持っていったのですが、、、
>釈放されるときは、家族などが迎えに行かなければ釈放されないのでしょうか??
いえ、迎えがあろうとなかろうと釈放されます。
交通費を持っていくよう指示されたのは、そのためだと思います。
わかりました。
ご丁寧にありがとうございます!