養育費について正当な額を請求するには……

未就学児の子が二人いるのですが
離婚した旦那さんから
養育費をもらいたいです。
離婚した時は3年前で下の子がまだお腹にいて
上の子の養育費三万は払うけど
下の子は認知もしないし養育費も払わないと言っていました。
一度養育費を受け取ったのですが
その後の下の子の話をしたら
それ以上は払えないと言っていました。
法的には二人共別れた旦那の子たがら
払って欲しいと言っても払えないの
一点張りです。
相手が大工の1人親方で虚偽の確定申告をしている場合は正当な養育費は
貰えないのでしょうか?
正当な養育費を貰うには
どうしたらいいのでしょうか?
離婚時に何の書面も取り交わさなく
今になって後悔しています。

お答えありがとうございます。
養育請求調停申し込むにあたって
相手が自営業の場合、正当な養育費が支払われる可能性が低い、虚偽の申告を立証する必要があるが無い所からは貰えないと言われた事があるので
弁護士さんに依頼した方がいいのでしょうか?

正当な養育費を貰うには
どうしたらいいのでしょうか?

・・・家庭裁判所に養育費請求調停申し立てをしてみてください。

お答えありがとうございます。
養育請求調停申し込むにあたって
相手が自営業の場合、正当な養育費が支払われる可能性が低い、虚偽の申告を立証する必要があるが無い所からは貰えないと言われた事があるので
弁護士さんに依頼した方がいいのでしょうか?