少額訴訟を起こしたいです。
去年の春から冬にかけて、複数回に渡り友人にお金を貸しました。
合計で18万5千円ですが、借用書はありません。
ラインで何度も返済して欲しい旨を伝え、相手からは「●月までには払う」とその都度く返信がくるも、結局「やっぱりもう少し先になる」と延ばされ、
最終的に「8月には返す」と6月に連絡が来たっきりでその後は既読がつくのみで返信がありません。
世間的には金額は小さいのかと思います。
手間や費用を考えると諦めたほうがいいのかとは思いますが、悔しくて悲しくて諦められません。
少額訴訟を起こす場合、無駄になりますでしょうか?
また、こういった小さな額でも依頼を受けてくれる弁護士さんはいるのでしょうか?
弁護士から一度催告書を出してもらうといいでしょう。
費用は、1万円で交渉してみてください。
それでだめなら、少額訴訟の方法を指導してもらうと
いいでしょう。
多少の相談料はかかるでしょう。
さっそくのご回答ありがとうございます。
催告書を出す方向で、弁護士さんにご相談してみます。