夫の元不倫相手の脅迫

1年前に、夫と職場の年上女性のW不倫が発覚しました。その数ヶ月後に、不倫相手の女性は、家族に言わないでほしいと、私に慰謝料を数十万払い、2人は別れたようです。
その後、私達夫婦は、子供がいることなどで再構築することになりましたが、当時の話を落ち着いた今、少しずつ話すようになり、当時、相手が、結婚する事を強く望むようになり、夫は本気ではなかったため、はぐらかそうとすると、私や、子供達を殺してやる!と、何度も逆上する様になったそうです。
夫にも、暴言や、暴力を振るい、私や家族の危険を感じ、どうやって縁を切ればいいのか困っていたところ、わたしにたまたまバレて、別れる事になったそうです。
私としては、何の罪もない子供に対してまでそのような事を言った事も許せませんし、その後も、私の職場に来ていたり、その辺でたまたま見かけたりすることもある為、慰謝料をもらい示談してしまったものの、恐怖や、許せない気持ちで、普通の生活が送れていません。
今、これ以上、何も相手にできる事はないのでしょうか?

罪に問われないなら本音を言えば、相手の旦那さんにも伝えて、奥さんをしっかりと見ていてもらいたいし、何もなかったかのように暮らしていることが許せないです。

>今、これ以上、何も相手にできる事はないのでしょうか?

数十万円もらった前の話の状況がよくわかりませんが、単に慰謝料をもらっただけなら、「今後接触しない」というような取り決めを行うことが考えられます。

相手の旦那さんに伝えた場合、相談者さんの夫に対して、相手の旦那さんから不貞慰謝料を求められる可能性もあるため、夫ともよく話し合いましょう。

ご回答ありがとうございます。
慰謝料は、あちらが弁護士をつけて、お金は支払われました。当人同士が、これから会ったり、仕事の事以外で個人的に接触しない。これで、この件に関しては終わり?的な専門用語が入っていたはずです。
ただ、私や子供にまでそのような脅迫をしていた事を知らなかったので、もし、可能であれば、私たち家族に近づかない旨を通達できないものか?と、思い、相談させていただきました。

>もし、可能であれば、私たち家族に近づかない旨を通達できないものか?と、思い、相談させていただきました。

言い方が難しいのですが、

過去夫を脅迫していた等の事情から、近づかないでほしい、という要望を伝えること自体は違法ではありません。

ただ、単純に近くに住んでいるとか、仕事の都合で相談者さんの職場に立ち入ることを、過去の言動を理由に禁止できるか、というと難しいと思います。

職場には、相手が仕事上仕方なく来ているわけではなく、他の所でもいいものをわざわざ私の職場と知りながら来ています。いろんな人が来るような職場です。
なので、本当にいつ来るのかわからず、恐怖です。
示談する時に、そのような脅迫があった事を知っていれば、示談書に盛り込んだのですが…
自宅も、それほど近いというわけではないですが、大都市に住んでいるわけではないので、スーパーや、商業施設で会う可能性も高いです。
なので、弁護士さんに依頼して、そのようなお願いを文書で郵送するなどできないものか?と思いました。
示談を交わす時にも、謝罪も一切なく、わたしに対して逆切れしたような態度で終わったので、反省するどころか、私を一方的に憎んでいる感じでした。相手のご主人にもバレたわけではないので、なおさら、罪の意識も低いとおもいます。