子供に無関心な旦那との離婚
1歳9ヶ月と3ヶ月の母です
旦那との離婚を考えています
平日は起床後すぐに出社、子供が就寝後に帰宅
休日はゲームやYouTubeを見て子供が起床と同時に就寝
上の子はパパが好きなので構って欲しくて必死な姿が見ていてとても辛いです
出社時も涙を流し着いていこうとします
日がな「パパ!パパ!」と叫ぶ事も何度もあります
そんなストレスからか下の子に意地悪をする事もあり、下の子が泣いていても直ぐに駆け付けてあげられない事もあり心苦しいです
私自身も睡眠不足で体調不良が続いています
怒れば家族を遊びに連れて行ってはくれますが、自主的に子供と関わろうとする姿勢は見られません
面会が許可されればいくらでも会いに行く事が出来る事から、金銭面で旦那に親権を譲るのが一番であると考えています
夫婦仲は良好です
親権を譲り離婚する事は出来るでしょうか?
親権を譲り離婚する事は出来るでしょうか?
→離婚するには、大きく協議離婚と裁判所を利用した離婚手続きがあります。
協議離婚でしたら、夫婦が話し合いで納得の上で、各自離婚届に署名押印などして役所に提出すれば離婚できます。
一方で裁判所を利用した離婚手続きですと、旦那様との話し合いによる調停離婚もありますが、話し合いでまとまらない場合、婚姻関係破綻などの離婚事由がなければ、離婚はできません。なお、親権についても、まずは話し合いになります。
ご相談内容では、夫婦仲は良好とのことですので、まずは、ご自身が体調不良まできたしていることやご不満などをよく話し合われてはいかがでしょうか。