動画サイトで誹謗中傷してしまったかもしれません。
とあるネット配信者のデマが動画サイトで拡散されていました。私はそれを鵜呑みにし、動画サイトのコメント欄に
「これ本当?」
「草」(←動画上でネット配信者を小馬鹿にするような表現に対して)
など、多分ですが危ないラインのことを書き込んでしまったと思います。そのデマを助長するようなことは書き込んでいないと思います。
コメントを削除しようにも仕様の問題でできません。
そのネット配信者の方が法的措置に出るそうなんですが、私のコメントは問題になるのでしょうか?
誹謗中傷というのは、法的には名誉毀損や侮辱として問題となります。
「これ本当?」だけでは疑っているようにも読めるので名誉毀損にもならないでしょう。
「草」もそのコメント自体で相手を陥れるようなものではないので名誉毀損や侮辱にはならないでしょう
どのようなコメントが流れていて、法的措置ができると弁護士などに確認しているのか分かりませんが、少なくともその2つのコメントだけでは問題になる可能性は低いと思われます。
回答、ありがとうございます。
更に聞くようで申し訳ないのですが今回のパターンだとデマか侮辱的な内容でなければ名誉毀損ないし侮辱罪等には当たらないと考えて良いでしょうか?
例えば動画に残されていたコメントに「これだから○○は…」「こんなクズを囲う界隈があるのか」等素人目から見ても危なそうなのがありました。これらのコメントはどうなるんでしょうか?
「こんなクズを囲う界隈があるのか」は相手を侮辱するので問題になるかもしれませんね。
どのような内容が名誉毀損か侮辱かの判断は弁護士でも難しいところがあるので、一概にこういうものだから問題はないと判断するのは危険です。
他者を悪く言うようなコメントは控えるのが無難です。
なるほど、重ね重ねありがとうございます。