在宅捜査?で呼び出された
先日、府警の刑事課から電話があり、窃盗の被疑者として任意で事情を聞きたいと言われ、警察署にいきました。
内容は、他人の個人情報を無断で使用し、借入れカードを作成し、現金を引き出した被疑者として話を色々聞かれました。
金額は100万少しです。
事実なので、全て話し、最後に刑事から質問ありますか?と言われたので、起訴されますか?と聞いたところ、可能性は低いと言われました。また、両親か、現在勤めている会社の社長に、この人を今後しっかり監督してください、という書面に一筆書いてもらいますと言われています。
今回で、一回目の呼び出しでしたが、おそらく次の呼び出しで終わり、調書を作成するので、サインして下さいと言われました。
質問なのですが、取り調べの中で受けた刑事さんの、刑務所に入る事は無い、不起訴の可能性も高いという言葉を信じて良いのでしょうか?
捜査がスムーズに進むために安心させている為でしょうか?
背景に色々な事情があるので、ここでは長くなり過ぎる為、書けません。
前科、前歴はありません。
よろしくお願いします。
金額が100万円と大きいので、被害弁償しない限り、起訴される可能性が低いとは言えないと思います。
また、起訴するかどうかは刑事ではなく、検察官が決めることなので、刑事の言葉をそのまま鵜呑みにはしないほうが良いと思います。