副業 詐欺 支払いするべきですか?

再三にわたりお支払いのお願いをしておりましたが2020年07月29日現在、お支払の確認が取れておりません。
これ以上の猶予は致しかねますので、民事訴訟法に基づき、管轄の裁判所へ支払い催促または起訴の申し立てを行います。
それでもお支払いいただけない場合には、民事執行法上の手続きを行わせて頂きますのでご承知願います。

必ず稼げるという副業があって、LINEでのやり取りで少し疑っていたんですけど、マニュアル費用として、銀行振込で23000円近くを請求されました。名前を調べたところ、副業詐欺の書込みが多い人だったので支払いはまだしてないですが、端末のメッセージにこれが何回も送られてきます。本当に起訴されたりするのでしょうか。

通常、23,000円くらいであれば、裁判等にかかる時間や労力も考え、
訴訟提起まではしないと思います。

本件では仮に裁判を起こした場合、「必ず稼げるなどと言って、詐欺ではないか」という反論が予想されるので、
なおのこと裁判はしづらいと考えられます。

訴訟を提起される可能性は否定できませんが、時間と労力を考えると、訴訟提起まではしてこないと思います。

支払いはしないままでいいのでしょうか??

実際のやり取り等を見ないと直ちに判断はできないので、
可能なら今までのやり取りや、23,000円の経緯含めて、面談相談に行かれることをお勧めします。

ただ、一般論としては、
必ず稼げる副業などというものがあるのかは疑問ですし、怪しいな、とは思います。

振り込んだ場合、仮に詐欺だったとしても取り返すのは困難ですので、支払うかどうかは慎重に判断しましょう。

LINEでやり取りをしていて、既にブロック削除してしまっているのでトーク履歴があるかわかりません。
それでも大丈夫でしょうか?

大丈夫か、というお尋ねに対しては、ネット上で部分的に事情をお聴きしただけでは、
何とも答えづらいところがあります。

ただ、繰り返しになりますが、裁判だと時間も労力もかかるため、
約23,000円のために訴訟提起はしてこない可能性が高いです。

「大丈夫という保証はできないが、裁判はしてこない可能性が高い」というのが精一杯の回答となります。

どうしても心配であれば、残っている分の資料ややり取りを持って(まったくなければ口頭で詳しく事情を伝えて)
面談相談に行かれるのをお勧めします。