レンタルWi-Fiの延滞について
レンタルWi-Fiを返し忘れてしまいました。
物忘れが激しく障害者手帳をもっているレベルなので気をつけようと思っていたのに丸一年も使わずに返し忘れており部屋の片付けで出てきて気づきました。
前に延滞した時は延滞した期間分のレンタル料を払えばよいと回答をいただいていたので支払おうと思ったのですが
念のため会社を確認しようとしたところ、一年経ったせいか業者の販売責任者が変更になっており、それについて通達もなく、せめて変更があったタイミングで連絡があればあればなぁとモヤモヤ。
前に問い合わせをした際なんだか日本語がおかしかったので、会社自体大丈夫なんだろうかという不信感もあり、このまま支払ってしまっていいのか分からず未だ返却できずにいます。
会社と契約している状態の場合、責任者が変わっても契約に変更はないのでしょうか。
また、責任者が変わっているので前と違って期間分の延長料金では駄目と言われてしまう可能性もあるのですが、その場合高額な延滞料金を支払わなければなりません。
そういった際の減額や支払いについて、どこに相談するのがよいのでしょうか。
お金についてのことは弁護士に相談するイメージだったのでここで相談させていただいたのですが、こういった相談も弁護士の方で良いのかお教えいただきたいです。
何卒よろしくお願いします。
一年間催促など一切なかったために忘れてしまっていたので、もしかするとこれは事項が成立してしまっているのでしょうか?
新たな疑問が増えてしまいましたが、責任者の変更は契約に関係ないという点がはっきりしたのですこし落ち着くことができました。
ご回答くださり、ありがとうございます。
責任者が変わっても、契約に影響はしません。
契約した時の延滞料金になります。
時効は、1年ですね。
契約した会社に返却、延滞金の支払いですね。
責任者の変更は会社との契約には影響しませんので,会社との契約内容は責任者が変わってもそのままです。
ただ,前回レンタル料のみで済んだのが,責任者が配慮してくれて延滞金を放棄してくれたということであれば,確かに責任者が変われば同様の対応は難しくなるかもしれません。
延滞料金の減額や支払いについての相談は,例えば延滞料金があまりに高額になるなどの場合に消費者契約法などで一部の支払が不要になる場合もあるなど,法的な相談になりますので,弁護士で良いと思います。