面会交流が実行されず連絡が取れません。

2人の子供がいます。
4年前に調停離婚後、月一回の面会交流が行われてきました。
はじめのうちは決められた日程が難しい場合、日程調整などにも基本的に応じてくれていましたが、たまに連絡が取れずすっぽかされることもありました。
途中約一年ほど相手が再婚し、その際不安もありましたが、毎月ではなくとも会えていました。
相手の男性に理解があるのだなと感謝しております。

一年半ほど前にあなたの相手をする為に時間を割けない。下の子が小学生になるまで会わせない。小学生になって自分で会いにいけるようになったら勝手にしろ。
というような一方的なメールを最後に会えなくなりました。
なぜここで相手に反論できなかったかと言うと、これまで何度か相手に対して、おかしいと思うことや連絡が取れない事についてなど連絡する度に、あーだこーだとモラハラに近い感情的なメールが来ていました。
月に一度の面会交流の際のメール連絡でさえ、ドキドキしながら相手の機嫌を伺いながらしていました。
子供達にはすごく会いたい、あの別れる際のすごくつらい時間、虚無感がしんどくないと言ったら嘘になりますが、それ以上に会いたい気持ちが優っていましたが、それでも相手に連絡をする事は正直すごくストレスになっていました。
そんな状況から、その一方的な連絡に反論する事を諦めてしまい、素直に受け入れるしかありませんでした。

今年4月から子供が小学生になり、約束の時期になりましたが、世の中が新型コロナの影響で、正直会えないとは思っておりました。
連絡を取ったところ、子供達の現状を教えてくれ、落ち着いた頃によろしくお願いしますと連絡しました。
6月に入り、緊急事態宣言も解除され会えるだろうと思い、約束の日程の一週前から連絡をしましたが、前日、当日になっても連絡はなく、また今月も前月同様数回連絡をしましたが、連絡が取れません。
今月に至ってはまたコロナの感染増加から不安はあると思うのでオンラインでいいので2人と話をする機会が欲しいという旨で連絡しました。

これまでも基本的にはメールで連絡をと言われ、携帯番号すら離婚後変更され教えてもらっていませんでした。たまに、メールの署名を消し忘れなのか、知る機会はあったので、知ってはいるのですが、前述の通り、そちらに連絡した際にどんな事を言われるか考えるとストレスで連絡できておりません。
まずはメールで一報入れたのち、返答なければ携帯に連絡しようとは思っております。

面会交流が行われなかった際など色々と調べましたが、相手との関係性を今後もずっと続けていかないといけない中で、再度弁護士さんや裁判所などが入る事で、ギクシャクする、その後また相手の機嫌を伺いながら関係性を続けるという状況に対しすごく消極的になってしまいます。

人生相談のようになってしまいましたが、やはり弁護士さんに協力を仰ぐ方がよろしいのでしょうか。

面会交流が行われなかった際など色々と調べましたが、相手との関係性を今後もずっと続けていかないといけない中で、再度弁護士さんや裁判所などが入る事で、ギクシャクする、その後また相手の機嫌を伺いながら関係性を続けるという状況に対しすごく消極的になってしまいます。
人生相談のようになってしまいましたが、やはり弁護士さんに協力を仰ぐ方がよろしいのでしょうか。

・・・離婚時に面会交流について調停調書などでの合意があるのであれば 履行勧告を求めるのが良いでしょうが 応じないようであれば 弁護士に相談して再度面会交流調停申し立てを行うのが良いでしょう。