慰謝料請求や親権問題
性格の不一致から離婚を言われた後
配偶者に浮気をされています。
浮気相手が出会い系等で知り合った男性みたいで
人物を特定する情報を得られてません。
録音した音声により
浮気相手の存在、あだ名、居住地は知りました。
現状では、慰謝料請求は難しいかもしれませんが
次はどのような行動をするのが得策ですか?
それと、結婚前からシングルマザーだった配偶者が
子供用の名目で貯めていたお金は
共有財産に該当しないと知りましたが
お金がある以上、配偶者にも慰謝料請求は出来るのでしょうか?
あと、子供が2人居て
下の子のみ血縁関係があります。
この場合、下の子のみ引き取る事は可能ですか?
録音した音声から暴力、言葉の暴力も確認出来ました。
次はどのような行動をするのが得策ですか?
・・・現時点で弁護士に証拠をみせて 相談して 対策を検討するのが良いでしょう。
それと、結婚前からシングルマザーだった配偶者が
子供用の名目で貯めていたお金は
共有財産に該当しないと知りましたが
お金がある以上、配偶者にも慰謝料請求は出来るのでしょうか?
・・・配偶者と相手の男性との共同不法行為ですので当然請求が可能です。
あと、子供が2人居て
下の子のみ血縁関係があります。
この場合、下の子のみ引き取る事は可能ですか?
・・・相手が応じれば当然可能ですし 争ってきた場合にでも お子さんの年齢・監護環境・監護実績などを総合判断して決められます。
回答ありがとうございます。
正直、配偶者にお金を管理してもらってたのがアダとなり
自由にお金が使えない状況です。
それでも弁護士の方に依頼するぐらいしか
選択肢はありませんか?
すでに配偶者は、引越し資金分を
勝手に引き出している模様で
このまま泣き寝入りかと思ってましたが
配偶者にも請求出来ると知り
安心しました。
監護環境は実家の協力もお願いする予定なので、シングルマザーよりはマシだと思います。
監護実践は
育児はなるべく参加してますが
証明出来る物がないとダメですよね?