先月末に摘発された児童ポルノを販売していたサイトについて、どこまで捜査されるか

先月末に摘発された児童ポルノを販売していた某サイトについてです。
今回は2万人もの会員情報が押収され、海外のサーバーも割れました。
サイトに陳列された動画の合計数(児童ポルノ以外も含めて)は、記憶では数万点にも及んでいたと思います。
そこで質問なのですが、今回のような大規模なケースの場合、警察側はサイトのサーバーや管理者の押収品から1点1点動画を判別し、児童ポルノに該当する動画を明らかにした上で販売者及び購入者を丁寧に調べ上げるものなのでしょうか?
過去の捜査状況等から主観で結構ですので、ご意見を頂きたく思います。
よろしくお願いします。

押収物をざっとみて、
児童ポルノと断定した画像をいくつか決めて、
(有名なものもたくさんありますので)
その購入者を割れた順番に捜索差押を掛けていく
ということになります。