母方への姓へ変更について
名字を母方へ変更する事に関して質問です。
現在私は20代半ばで、去年の末に両親が離婚しました。
母の旧姓が珍しい名前で、今現在役所にその姓の登録があるのは母のみです。(役所の人が教
えてくれました。)
母が癌だと診断され、母が亡くなってしまうとその名前は消えてしまいます。
私はその姓を継いであげたいです。
母の代で終わりにさせたくないとおもっております。
そこで家裁で許可をとらないといけないと知り、申請書を印刷したのですが、
「申し立ての動機」の所に何と書いたらよいでしょうか。
そんな母の名前を無くしたくないなどの理由で通るものなのでしょうか。
詳しいかた、教えていただけませんでしょうか。
詳しくはないですが、参考ですね。
母親ががんの宣告を受けたので、万が一の時は、私が、母と先祖の
供養し、墓を守るために、母親の氏に変更したいと。