ストーカーが不起訴になったら慰謝料はどのくらい見込めるか

ストーカーの慰謝料について

ストーカー規制法に触れる行為をされました。
具体的には1年ほどに渡り、嫌がらせの手紙を20通以上。
内容は誹謗中傷や個人情報について等や、裁判所や偽名を名乗って心当たりもない請求などが書いてありました。
私の名を語って別の場所に手紙も書いていたようです。
また自宅前に釘等をばらまかれるといったこともありました。
 仕事には行っていましたが趣味も楽しめなくなり、不安と恐怖で精神的に参ってしまいました。
 
警察の方に相談しました。
犯人に心当たりがあり、結果その人でした。(犯人が自ら出頭)
今は調書を作っていて、これから検察官が起訴等を決める審議に入っていくかと思われます。

 弁護士さんに相談し慰謝料を請求したいのですが、金額の相場もわからず、また、犯人と対面したくないので色々と考えている状態です。
 もしも、相手が初犯や自首等により不起訴になった場合はこちらから請求しない限りこのまま終わってしまうのでしょうか。 一年に渡り精神的な苦痛や趣味を思うように楽しめなくなったのは大きく、不起訴になったとしても慰謝料は請求したいと思っておりますがあまり望めないのでしょうか。
 
 その方と付き合っていた等もなくこちらに落ち度は全くないと警察の方も言ってくれています。

 アドバイス等宜しくお願い致します。
 

不起訴になったとしても慰謝料が請求できる可能性は十分にあると思います。
これまでの経緯や証拠について簡単にまとめた上で,弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

本庄様
ありがとうございます。
弁護士さんにはお話しし、もう少し様子を見て起訴かどうか決まったら直ぐに教えてほしいと言われました。
 
 大体いくら位望めるかもし目安がわかれば教えていただけると嬉しいです。

100万円程度を請求してみてもよろしいかと思いますが,最終的な支払い金額は相手方の資力なども考慮して決めることになります。

本庄様

再度ご回答ありがとうございます。結果がどうであれ出来ることはやってみようと思っています。