彼女に傷をおわされた損害賠償を請求できるのか?

18歳の息子の件で相談させていただきます。 1週間前、息子と彼女が口論になり包丁を出され、息子が包丁を握ってしまい手の掌を切る大怪我をしました。6時間程の緊急手術をし現在入院中です。 2~5指の神経が切れてしまい感覚が無い状態と第2指は腱も断裂してしまい感覚と指が動かない状態です。手術は無事に終わり、この先リハビリでどこまで回復するかは先生もわからないと言っていました。 口論の詳細は以下です。
1自宅に帰る途中に口論になり息子が手を上げている。
2自宅についても口論がおさまらず、激高した彼女が包丁を持ち出してきて事件が起こる。
3血が飛び散り止まらない状態の為、彼女が消防署に電話をいれ料理中に彼氏が手を切ってしまったと隊員に伝える
が嘘と分かり警察沙汰になる。
4警察は今回は喧嘩両成敗と処理をすると言ってました。

まだ被害届は提出はしてません、
病院から保険は使用出来ないと言われ第三者行為届は取り寄せてはあります。 ここからご教示下さい。

1、今回の治療にかかる費用は相手方は支払う義務があるのか?
2、休業損害も保障していただけるのか?
3、後遺障害等を保障していただけるのか?
4、法律的に事を進めたほうがいいのか?
5、被害届は提出したほうがいいのか?

補足 以前からも喧嘩はちょくちょく有り、彼女から包丁を出されたのは今回で2回目で1回目は包丁が出された時点で
息子が警察に電話を掛け何事もなく終わりました、息子からの話を聞くと鉄アレーで、すねを強打されたり、掃除機で後頭部を強打されたりキレてしまうみたいです。息子にも非があるから喧嘩になるのは十分承知しております。
今現在、彼女は保護観察中だそうです。

私達は1治療費保障 2休業損害 3後遺障害保障さえ、ある程度、保障していただきたいと思っています。

分力、文章力が無くよみずらいですが、宜しくお願いします。

経緯を詳細にお伺いしないと正確なことは申し上げることができませんが、一般的に彼女が包丁を持ち出したことを不法行為として、不法行為に基づく損害賠償請求が可能な事案かと思われます。その損害の内訳として、治療費、休業損害、後遺症があれば、後遺症慰謝料の他に、入通院慰謝料や後遺症に伴う逸失利益の損失も請求できるかと思われます。
 なお、彼女が包丁を持ち出したことについて、息子様に過失があるのでしたら、過失相殺により、損害額が減額される可能性はあります。また、彼女の方も息子様と同様に若い方ですと、資力が乏しいため、請求しても回収できない可能性もあります。
 息子様は、大きなお怪我もされていますので、今後の方針(被害届の提出も含め)について、一度お近くの法律事務所でご相談されることをお勧めいたします。