事実無根の不倫の噂を立てられたのは訴えられるか。
50代女性です。大学を卒業して同じ仕事を続けています。
少し前に不倫の噂を立てられました。まったくの白なので、最初は「みんなゴシップ好きなのかな。事実じゃないことをくちにするって、下品だよね。」くらいに思っていましたが、あまりにひどいので、仕事もしにくく「これは業務妨害じゃないか」と思うようになりました。
噂が続いたのはおそらく2-3年ですが、その相手の男性とは仕事の話を少しするくらいで何の個人的な関係もありません。私も相手も既婚ですし夫婦関係もどちらもとても良いので、メール等もいっさいないですし、個人的な会話をしたことすらほぼありません。
なのになぜ、という思いですが、面と向かってとか聞こえるようにとか言う人もいて内心非常に憤慨しています。もめ事にはしたくないのですが、何らかの形で訴えることは可能でしょうか。業務上非常に不快を感じています。
噂を立てた人物を特定できるのでしたら,慰謝料請求等はできるのではないかと思います。しかし,どの程度噂が広がっているとか,その噂をした人物が,噂の拡大にどれだけ寄与したのかということが立証できないと,わずかな慰謝料にとどまってしまう可能性があります。
ご回答いただきありがとうございました。
単なるゴシップレベルを、執拗にそれが事実であるかのような話し方に変えて広めた人物は特定できます。(相手の男性にまで問い詰めたようで、「話したこともないし」とそっけなく言われ「不倫した人は話したことないと言い張る」とさらに思い込んでいいふらしています)慰謝料の額はまったく問題にしておらず、なくてもよいくらいですが、単なる噂レベルを超え一般常識的に不法なことをしていると認識してほしいとの思いはもっていますので、請求できることが分かり安堵しました。ありがとうございます。