このようなメッセージは脅迫罪にあたるか
こんな脅し?脅迫?のようなダイレクトメッセージをうけましたがこれは脅迫罪になりますか?また提訴するのはやはり不経済でしょうか?
はじめまして、◯◯の弟です。兄のアカウントから連絡しています
お察しかと思いますが兄は統合失調症という精神疾患を患っております。今までは収まっていましたが病気が再発しました。
今は我々家族や貴方方に何をしだすか分からない大変危険な状態です、我々も非常に恐怖しています、それから兄は携帯を持っておらず貴方に教えたのは私の電話番号です。病院に入れようにもそれを拒否しておりどうにもなりません。
お互いのためにこれ以上兄に刺激を与えないでください本当にお願いいたします。私達はまだ兄に殺されたくないんです。
といった内容です、相手の電話番号はわかります
そのあと謝罪と発言の撤回また危害を加えかねないといった意図はなかったと言われました
前後の文脈次第かもしれませんが、内容を一見するに、ただ今後は連絡をしないで下さいというものに読めます。
脅迫されたというのは難しいでしょう。
それが意図と私も読み取れました
仮に民事裁判をするにしても…やはりこちらのマイナスの方が大きいでしょうか?
仮に民事裁判をすれば、1円も取れませんので費用をかけただけマイナスが増えることになります。
度々申し訳ありません。では…脅迫として成立させるにはやはり「誰々を殺す」や「家や会社を燃やす」など明確に記載されてないと難しいということでしょうか?
必ずしも明確に書いてある必要はないですが、少なくとも「脅」さないと成立しません。