養育費減額の要求をされており、算定の仕方を教えて下さい。
離婚後、子供を1一人育てています。元夫がシングルマザーと再婚し、お腹に子供がいるそうです。
それに伴い養育費の減額をするように言われました。
下記内容、教えて下さい。
・この場合、2019年12月に発表された新算定表にて計算できますか?相手からは離婚時に旧式で計算しているから出来ないと言われています。
・相手の算出では、妊娠中の妻を養育の1人として生活費指数に入れて計算しています。産後まもなく働けないのは重々承知ですが、妻を入れたら貰える養育費がぐっと下がり困ります。
下記内容、教えて下さい。
・・・弁護士に依頼されているのであれば簡単に詳しくアドバイスしてくれるはずです。
・この場合、2019年12月に発表された新算定表にて計算できますか?相手からは離婚時に旧式で計算しているから出来ないと言われています。
・・・当然可能です。
・相手の算出では、妊娠中の妻を養育の1人として生活費指数に入れて計算しています。産後まもなく働けないのは重々承知ですが、妻を入れたら貰える養育費がぐっと下がり困ります。
・・・再婚相手の妻をどうするかは 養育費額に大きく影響します。この点も これまでの裁判例など多数ありますので 弁護士に直接確認してみてください。