先日、家族が物損事故を起こしました
先日、家族が物損事故を起こしました
状況は細い道ですれ違う際、被害者の車のドアミラーに傷をつけてしまったという事なのですが、家族はぶつかったことに気がつかずに去ってしまったため、後ほど警察から連絡があり事故が発覚した…と言った状況です。
車に傷はなく、被害者の方はドアミラーに傷がついたと言ったそうです。(実際の傷は確認していません)その後は保険会社の方も立会い示談となり、等級が下がるためこの程度なら保険を使わず実費で払った方が良いと言われたので実費で払うことになりました。そして被害者の車は停止していて、こちらの車が進んでいたため10:0で賠償となりました。
ところが最初は数万で済んだと聞いていましたが、後々本当は10万円近くかかったと知って驚いてしまいました。今まで相手が絡んだ事故を起こしたことがなく、賠償金の相場も詳しく知らないので無知な質問かもしれません。こちらの落ち度と重々承知しておりますが、代車の値段やドアミラーを丸ごと交換したとしても高すぎるのではないか、もしかして修理代をぼったくられてしまったのではないかと大変悩んでいます。もしかすると気がつかずに去ってしまった点が賠償金額に大きくかかわってしまったのかと考えましたが答えが出なかったのでこちらに相談いたしました。もちろんすでに賠償は済んでいるため今更話を蒸し返すことはできないとは思います。後学のためにお聞きしたいのですが、この金額は通常の物損事故から見ても充分妥当な額でしょうか?
またもし賠償金額が納得いかない場合は弁護士に相談するしかないのか、それとも賠償金額より弁護士費用が高額になる場合この10万円は手痛い勉強代だったと納得するしかないんでしょうか?
修理費用については、写真や見積書を取り寄せて、合い見積もりを取れば
妥当な金額はわかると思います。保険会社がついていれば、担当者に
相談するのも良いと思います。
次からは、示談前にそのようなことをされるのをお勧めいたします。