去年10月に掲示板で誹謗中傷、開示請求可能?不細工等…

掲示板のスレで、伏せ字で私の名前で誹謗中傷が書かれていました。
正確には、私の夫に対してです。
私がSNSに夫が寝そべってる写真を載せたところ
「不細工、だらしない輪郭や短い眉や団子鼻が無理」とのこと。

時期は2019年10月です。
固定回線だと半年〜1年はアクセスログが残りますよね?
弁護士様に依頼し、発信者情報開示請求で勝訴する確率は高いでしょうか?
もし低く、または勝訴しても大した額を貰えないなら行いません。

調べているところ、あるサイトでは「ブス」と何回も書き込まれても、権利侵害にはならないとのことでしたが…。
(例えば夫が見た目に関わる仕事でしたら社会的評価が下がるため、違法性があると言えますが、電気屋の仕事です)

教えていただけますでしょうか?

また、こちらは素朴な疑問なのですが
緊急事態宣言中、発信者情報開示請求の意見照会書の発送は、通常通り加害者へ行われていたのでしょうか?
IP特定は迅速だと思いますが…。

何卒よろしくお願いいたします。

名前は伏せ字、SNSのアカウント名も伏せ字で載っていた状態です。
例えば名前が花子、SNSのIDがhanakoとすると
「鼻子、○anako(○=h)」と書かれていた具合です。

相手が固定回線から書き込んでいるかどうか分かりませんので、昨年10月の書き込みについてであれば、弁護士としては「開示される可能性は極めて低い」という回答をすることになります。

ご返信いただき有難うございます。
仮に固定回線だと分かった場合、請求は可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

固定回線であり、かつ、ログが残っていれば請求は可能かもしれません。

有難うございました。