制作末期でクライアントの会社が潰れてしまった。制作費を請求したいです。
制作会社をやっており、サービスのデザインを行っておりました。
開発会社はクライアントが探してきた会社で、弊社は既にデザインを開発会社に納品しておりました。
(開発会社に納品していたものはクライアントも確認・了承済み)
開発会社はクライアントと直接契約で弊社とは関係がございません。
その後、クライアントが会社をたたむと言い出し、
納品していないので支払えないと言われました。
金額的にはそれなりの金額(数百万)で半年以上やっていたものなので
泣き寝入りはできないと考えてます。
どう対応すべきでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
クライアントが会社をたたむとしても報酬についてクライアントに請求できる権利があることは変わりません。
また、状況次第では開発会社に報酬相当額を請求できる可能性はあるでしょう。
詳細については契約書等を検討してみないことにはわかりませんが、
状況を説明して開発会社に請求していくことがいいかもしれません。いずれにせよクライアントの方からの回収は難しいかもしれないからです。
ありがとうございます!ただ開発会社も同様の状態らしく、弊社と契約もないので難しいかもです。。。
ただクライアントの親会社が存在しており(住所も同じ)親会社の社長の一存でそうなった経緯があるようです。
その場合でも親会社への請求の権利は発生しないですよね??
(クライアントの会社の役員にはなっておらず、お金だけ出したみたいですが)
やはりクライアントに交渉しそれでもダメなら法的に対応しかないですね。。