名誉毀損の相場に関して
名誉毀損で告訴されました。警察からの通達はまだ来ていません。
一般人のブログに対して、約1年間に渡り、執拗に荒らし行為を繰り返してしまいました。
切っ掛けは、約1年半前に、そのブログ主の思想に対して、否定的なコメントを残した所、次のブログの記事で取り上げられて、批判されたこと、他のユーザーから、私のコメントに対する批判コメントが乗せられました。その後、何度か当ブログ主とコメント欄で口論を繰り返したのちに、思わず怒りを覚えてしまい、荒らし行為と取られるコメントをその後約1年に渡り、繰り返すようになりました。
初犯です。私自身非常に軽率だったと思い、悪質な荒らし行為を繰り返したことを、後悔し続ける日々です。
相手は非常に怒りを感じており、謝罪は受け入れないと言っております。
今の所、示談交渉は行なっておりません。
そこで質問があります。今回のことが、民事裁判となった場合、幾らくらいの賠償金を覚悟しておく必要がありますか?
また、弁護士を頼んで示談に持ち込むのと、刑事裁判、民事裁判となった場合と、どちらの方が安く済みますか?
私自身の軽率な行為によるものなので、深く反省しております、しかし、私自身社会人になって間もない為、多額の賠償金を要求されると生活が苦しくなるのもまた事実です。
どなたかお答えいただけると有り難いです。
100万円までは、はらずもりしておいたほうがいいでしょう。
30~150の範囲でしょうね。
刑事は、初犯なら、罰金の可能性がありますね。
示談交渉は、したほうがいいでしょうね。
刑事にも影響しますから。
>今回のことが、民事裁判となった場合、幾らくらいの賠償金を覚悟しておく必要がありますか?
内容次第ですが、告訴まで受け入れられる内容となると、100万〜300万くらいは覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
>弁護士を頼んで示談に持ち込むのと、刑事裁判、民事裁判となった場合と、どちらの方が安く済みますか?
前提として、刑事裁判では金銭の請求はされません。ただ、前科がつく場合はあります。前科は金銭に変えられない面もあります。
民事裁判となり、民事裁判となってから弁護士を依頼して、さらに相手に慰謝料なり和解金を払うなりするよりも、弁護士を頼んで示談に持ち込むほうが安く済むかもしれません。
ただ、いずれにせよ100万円程度の支出は見込んでおいたほうがいいでしょう。
多額の賠償を請求された場合、あなたは社会人なのですから時間はかかっても支払うことは可能です。そのことは忘れないようにしましょう。
そう考えると弁護士に依頼して早めに総額を減らすことが大事かもしれません。