建物・土地売買の契約の相殺・変更について

建物・土地売買の契約内容の『相殺』について。

私の知り合いがAとします。
家が解体業者のBがいます。

Aは新しい家に住むために古い家を解体する事にしました。
Aは知り合いの解体業者Bに解体を依頼しようとしたら、200万円かかると言われました。
そしたら『解体するくらいなら私が200万円で買い取ります』とBに言われました。
なら200万円で買い取ってくださいとAはBに譲りました。
そして今Bが既に住んでいるのに、お金が入りません。
AがBに聞くと『解体費用に200万円かかるはずだったのに私が買い取ったことでその費用は無くなるので相殺です。契約書にもそう記載してあります。その代わり、見積もりや書類にかかった費用10万円程はお支払いします』と言われたようです。
しっかり見ると相殺については、確かにそう書いてありましたが、こんなページ見た記憶が無いとBは言っています。見たか見てないかは置いといて、こんな契約内容正しいんでしょうか?
しかも、その見積もり等にかかった費用10万円程も支払うと言ってるのに支払われず、こちらも聞いたら『弁護士に相談したらその費用も払わなくていいと言われました』と言われました(この費用10万円ほど分を払う等は契約書には記載されてなく、あくまで口頭でのお話になります)。

なんだか騙された気持ちで腹立たしいです。
こんなの訴えれないんでしょうか?
切実に弁護士を捜しています。
よろしくお願いいたします。

その相殺は無効です。
解体はしていないので、解体費用はかかりませんから。
めちゃくちゃな話です。
早く弁護士に相談されたい。

回答して下さりありがとうございます!
相手の方も弁護士に相談されたようで、その弁護士には『契約書にそう記載してあり、押印もしてあるので相殺して構いません。書類などにかかった費用の10万円程も払わなくていいです』と言われたようです。それでも訴えればこちらはその金額全て受け取ることは出来ますか?

まあ、ともかく、近場の弁護士に相談してください。
勝ち筋と思います。
終わります。