老父の再婚問題について
主人の父(72才)が母の三回忌後に再婚したいと連絡がありました。母は認知症で晩年は老人ホームにおりましたが、亡くなる前から主人の実家に女性がいたようです。
一度あまりにも連絡が取れず、主人が合鍵を使い実家に入りました。その時は海外に旅行に行っていたようです。その際に実家がリフォームされていたり、母の仏壇が移動されていたり、新しい家具や女性の衣類があり判明しました。
それから女性は実家を出たようでしたので安心したら、他の地域にある女性のマンションに出入りしていたようです。
女性と付き合い出してから、リフォーム、家具、服装、海外国内旅行など派手にしており、父が散財しています。
半分は母の財産であり、夫としては悲しい気持ちです。また、女性を紹介されていません。騙されていないか、女性に借金がないか、心配です。仮に女性に借金があり、籍を入れていたとして、女性や父が亡くなれば、夫がその借金を背負うでしょう。
他にも様々な問題があります。
父にラインしましたが、この数日中々既読にならず返信もありません。
実家の様子を伺いに行きましたが、車はあり、雑草が生え、雨戸は閉まっており、チャイムに反応がありません。
家族一同心配でなりません。
どのような解決方法がありますか?
女性にはかなりの借金があるようですが、父は知らない様子でした。もし、知らぬ間に籍を入れてしまっていた場合、解消する方法はありますか?
例えばご主人がお父様の相続を放棄するなど、個別の問題に対し個別の対応を取っていくことは考えられますが、ご心配事を一挙に解決できるような方法はないと思います。
法律論からは離れてしまいますが、やはり、(難しいであろうことは承知しておりますが、)お父様としっかりと話し合うことで解決を図るしかないように思います。
ありがとうございます。父は女性を信頼している様子ですが、こちらからすると相手に借金があるかどうか素性が知れません。女性に借金があるかどうかクリアにする、というような内容は弁護士さんに相談ではなく、探偵事務所なのでしょうか、、、。
一般論にはなりますが、弁護士は、業務上の必要性がある場合を除き素性調査は行いません。また、仮に素性調査を行うにしても、弁護士よりも興信所や探偵のほうが調査能力は高いと思います。
ご質問のような内容ですと、興信所等のほうがニーズに合致する可能性が高いように思います。