設計事務所と施主間のトラブル、契約について

設計事務所を営んでいます。
2019年5月に施主(高校の先輩)から自宅設計の相談を受けました。
当時の施主は別のハウスメーカーと契約中でしたが、揉めているので解約をして、私に設計を頼みたいとのことでした。ハウスメーカーと揉めている内容を聞くと、施主は尋常ではないクレーマーのようでした。
私は相談を受けてから、図面を作成し、何度も修正し、ハウスメーカーとの揉め事の相談にも何度も乗り、弁護士を紹介したりしてきました。『ハウスメーカーとの契約が切れていないから』という理由で私との契約はずっと先延ばしにされ、2020年3月まで着手金等も支払われないままでした。その間、打ち合わせに来るのは施主一人でした。二世帯住宅なのに、両親はおろか、奥様すら私は会ったことがありませんでした。奥様を連れてくるようにお願いしても『あいつは図面が読めないから来んでええねん』と一蹴。私から紹介した工務店にもかなり横暴な態度を取りました。
ハウスメーカーから金を搾取する為の見積書の作成も指示されました。
2020年3月にようやく契約ができるとのことだったのですが、あまりにも言動が酷いので、契約前にこのままだと良い仕事ができないので、それをわかってほしいという事と『こちらが紹介する工務店に任せて施工をする』という約束をしました。理由は工務店選びでかなり施主に振り回され、このままだと前に進まないと判断したからです。それを了承してもらった上で改めて契約日を決めました。
後日、設計監理業務委託契約書を作成し、契約日に持参し、『施主の署名捺印をして、収入印紙を貼り、コピーを取り、双方で1部ずつ保管をする』と説明したのですが、施主が『印鑑を忘れたから後日署名捺印をして返す』と言って、契約書を受け取ったままの状態で、返ってきませんでした。その後、基本設計料として、設計料の一部をもらいました。
施主はその後も多々問題行動があり、それを改めてもらうように何度も伝えていたのですが、一向に収まらないので、家族全員と話しをしたいと思い、何度かご家族を交えて『このまま(施主の言動のまま)だと良い家ができない』という話しをさせてもらったのですが、本人は自分に都合の悪い話しは聞いていない、聞いていないフリでした。幸い奥様が常識のある方だったので、こちらの気持ちを汲み取ってくださり、施主にかなり厳しい言葉を投げかけたのですが、それでも効果はありませんでした。私、工務店も施主に対して不安があると伝えただけなのに、『なんで1、2回しか会ってない工務店にそんなこと言われないといけないんだ、謝れ!自分が何をしたんだ!』と逆上する始末で、工務店を変えると言い出しました。
ここで私はこれ以上は無理だと判断し、『図面は差し上げるので私は手を引きます。』と伝えました。
その後、清算金額を決めるにあたり、施主からの提案が、契約書に載っている基本設計料(70万円)の半分(35
万円)をこちらに支払うというもので、私は了承しました。しかしその後ラインで、『基本設計料(35万円)の半分(17.5万円)で』という提案がありました。私は一刻も早く施主と縁を切りたい(お金の問題ではない)一心でそれを了承しました。
施主が持ったままの契約書と引き換えに清算をするということだったのですが、私が契約書をもらい忘れたので、施主に後日郵送するようにお願いして了承してもらいましたが、2週間経った現在も契約書は返ってきていません。

ここまでがこれまでの経緯です。

私が聞きたいのが以下です。
◇今後も契約書を返してもらえない場合、返してもらう方法はあるのでしょうか?
◇このような契約の仕方の場合、契約が成立しているのでしょうか?
◇契約が成立している場合、このような場合は設計側の都合での解約となるのでしょうか?施主はそういう理解をしているようで、かなり横暴な態度を取ってきています。契約書は四会連合協定の物で、特別な但し書きはしていません。
◇図面は基本設計が完了している状態です。現状は契約書に書かれてある基本設計料の1/4程度しかもらっていないのですが、全額を請求することは可能でしょうか?

以上、長文乱文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。
助けてください。

◇今後も契約書を返してもらえない場合、返してもらう方法はあるのでしょうか?
 契約書を返してもらう方法はありません。
 もし契約書を悪用される不安があるのであれば、解約したことを示す合意書や、解約したことを確認する内容証明を作成しておく方がよいでしょう。

◇このような契約の仕方の場合、契約が成立しているのでしょうか?
 口頭でも契約は成立しますので、契約が成立しているとはいえます。また、一部契約内容の履行をしているので、そもそも成立していなかったと主張するのは難しいかもしれません。

◇契約が成立している場合、このような場合は設計側の都合での解約となるのでしょうか?施主はそういう理解をしているようで、かなり横暴な態度を取ってきています。契約書は四会連合協定の物で、特別な但し書きはしていません。
 ご相談内容の書きぶりですと、設計側の都合での解約という風に思われます。ただ、解約の原因は施主にありますので、解約をしたのが設計側だとしても、それで施主が横暴な態度を取る理由にはならないでしょう。

◇図面は基本設計が完了している状態です。現状は契約書に書かれてある基本設計料の1/4程度しかもらっていないのですが、全額を請求することは可能でしょうか?
 清算金額について合意している以上、全額請求については難しいと思われます。

清水様
ご回答ありがとうございます。

契約書は『先週郵送する』と約束してもらったのですが、いまだに届きません。
もう少し気長に待ちます。

今回は良い勉強になった、工務店を守ったと思うようにしています。