これは時間外労働ですか?

訪問看護ステーションで管理者をしてます。
訪問看護は施設内のみで、施設は3箇所あります。各施設に訪問に行っている看護師は施設に直行直帰で、私はステーションがある施設におり、勤務している日でも必ずしも他の施設で勤務している看護師と顔を合わせるというわけではありません。
その状況の中、最近になって会社の上層部への報告メールが義務付けられました。
各施設で勤務している看護師から報告メールを私が受け取り、それをコピペして上層部へ報告するようにしました。各施設で勤務している看護師からの報告メールも勤務時間外にしているスタッフが多いです(家庭を持っているスタッフがほとんどなので、早く切り上げて帰らなくてはいけないスタッフばかりです)。私自身も家庭があり、できる限り早くに帰りたいために各施設の看護師からの報告メールを帰宅途中で受け取り、帰宅してから上層部へ報告を出しています。
上層部から報告メールに対する返答や指示メールが当日の夜に届きます。必ずしもその日のうちに返答しなさいと言われているわけではないですが、今までの経緯からすぐに返答をしなければ何かしら言われるのが推測されるため返答をするようにしてます。
また、私が休みの日の場合の報告メールについては全く触れられず、同会社の他の訪問看護ステーションの管理者には休みの日は翌日にまとめて報告でいいです、と返信はされてました。
とりとめもない話にはなってしまいますが、これは時間外労働として労基に持っていった方がいい話なのでしょうか。
どなたかご教授願います。

報告が義務づけられているようですから、
時間外労働ですね。
会社の仕事ですね。業務行為です。
労基に確認して会社に連絡をとってもらう
ことになるでしょう。

内藤先生、ありがとうございました。