他社様の選考を受けているだけで内定取り消しにあいました。

ご相談したいのですが、
2社内定が出ました。
1社に対して
「貴社に対しても大変魅力的に感じてはいるものの、今回の転職を慎重に考えたい、次の就業先では長期就業したいという思いが強いため8月中旬頃までお待ちいただくことは可能でしょうか」と伺ったところ、
「絶対会社に内定すると思っていたから他社の内定を踏まえて考えるなんてありえないから」と内定取り消しを頂きました。
オファー面談もないので自分の部下にあたる方に
実際働いてどうなのかヒアリングしたいとも伝えましたがそれもダメと言われました。
希望年収より下がっているにも関わらず、内定通知書を送っていないにも関わらず内定を拘束されています。
選考中のどこかで
「内定を頂いたら承諾する」
もしくは、
「内定を頂いたら入社したいと思う」
などはお伝えしておりません。

内定通知書を渡さずに入社するか判断して貰いたい、と仰っていたのですが倫理的におかしいと思います。
最終面接でも他社様で内定を頂いた事はお伝えしたはずですし、今回こそ長期的に働きたいので他社様と条件を比較して決めたいです。
ですので細かい条件面を知った上で8月15日までに決めさせて頂けないでしょうか。
と伝えたのですが‥。

下記のメール、頂きました。結構ひどい事書かれていると思いますがいかがでしょうか。特に以前は長期勤めない前提で就業していたのか?の部分。

今回、私と他が強く懸念をしたのが、あれだけアプローチをいただいている中で、他社と比較をする。
ということを、に対してコメントがあったということで、聞いていた話と違う。という感じを受けた。ということです。そもそもコメントを読むと、以前は長期勤めない前提で就業していたのか?と考えざるを得ません。
さんが、複数回資料送付などをして、どうしても入社がしたい。ということを受けて
私が社長を含めて説得した事実があるということをお伝えした中で
条件提示をする前のコメントとしては考えられなく、ネガティブなコメントでした。

こんにちは。

判例上は内定取消を問題なしとする場合を厳格に捉える傾向にあります。

ただ、今回の件はあなたが誓約書を出していない一方、会社の方も書面での通知をしていない状況のようですので、内定の拘束力自体が弱く捉えられる可能性があります。

あなた自身、必ずこの会社に行くという意思があったわけではないので、会社を相手どって地位確認をしたり損害賠償請求したりするのは、あるいは難しいかもしれません。

微妙なケースなので、弁護士によって判断が分かれる可能性があると思います。