コロナによる結婚式のキャンセル
R2.7月に結婚式を挙げる予定しました。しかしコロナの影響で延期の方向でお願いしたのですが式場からは祝儀分を抜いた全額を払えば年度末内でのキャンセルは認めるとの返事がきました。しかし、このような状況で先に高額な金額をお渡しするのも怖く話し合いを続けていきましたが、式場側はそれ以上は折れる事なくまだ2、3回しか打ち合わせも行っていなく更にはコロナな影響でできない状況にも関わらず規約通りの20%分のキャンセル料を請求されました。
規約には『天災、第三者による事故及び当社の責に帰す事のできない事由(以下[不可抗力]という)によりご婚礼を実施することができなくなった場合、本契約は消滅するものとします。不可抗力により本契約が消滅した場合、お申し込み金その他受領済みのご婚礼費用全額を返金いたしますが、損害賠償等はいたしかねます。
と書いてあります。
天災としか書いてないのですが、やはり20%払わなければいけないのでしょうか?
できることなら払いたくありません。
どうぞよろしくお願い致します。
コロナは伝染病です。天災です。不可抗力によるキャンセルなの
で、双方の債務はいずれも消滅します。
示談としては、式場側にかかった実費を負担することで、折り合
いがつけばいいと、思いますね。
コロナであれば、不可抗力により、ご婚礼を実施することができなくなったとして、
契約は消滅し、実費分(式場側に実際に生じている損害)のみを
負担する可能性があります。