インターネット上での不特定多数に公開される質問について

ここもそうですが不特定多数に公開される場所で質問する時に、自分がしてしまった犯罪になるかもしれない行動などを詳細に書くと思うのですが、その書く行為自体が犯罪になったり通報される事はあるのでしょうか?
また、その書いた内容が自分が実際にしてしまった事ではなく、もし〜〜したら犯罪になる?と言う質問や嘘の質問の場合、実際にしてしまった事を書いた場合と違った犯罪になったりするのでしょうか?

>書く行為自体が犯罪になったり通報される事はあるのでしょうか?
他人の権利を侵害する内容であれば別ですが,通常は当事者を特定できない表現でご相談されると思いますので,その場合は犯罪になることはありません。

>その書いた内容が自分が実際にしてしまった事ではなく、もし〜〜したら犯罪になる?と言う質問や嘘の質問の場合、実際にしてしまった事を書いた場合と違った犯罪になったりするのでしょうか?
犯罪になることは,まずないと思います。

遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、自分がしてしまった犯罪になるかもしれない行動についての質問や、もし〇〇したら犯罪になる?と言う質問を全く知らない人が見て、その知らない人が質問に書いてある事通りに行動した結果犯罪になった場合、質問者も罪に問われるのでしょうか?

そのような場合,質問者が罪に問われることはありません。

質問する時に不安になっていたのですが、大丈夫だと言う事を知れてよかったです。
ありがとうございました。