知人からお金を盗んでしまいました。

約1ヶ月ほど前、知人と旅行をした時に財布からお金を取ってしまいました。4回ほど一緒に旅行にいったことがあるのですが、そのうちの2回で計20万円ほど盗みました。
そしてその後、(1か月前)から急に連絡が取れなくなり最近やっと連絡がきたと思ったら
「どうして連絡しなかったかわかるよね?正直に言ったら許すから、ちゃんと自分から言って」と言われました。
もちろん私は原因は分かっていましたが、何回かしらばっくれてしまいました。それでも知人は「ちゃんと自分から言って欲しいだけなの。関係を切りたいとか思ってない。」と何度も言われ、私も正直にいつとったか、いくらとったか、を話しました。

それを聞いて知人は、私がお金を取った当日に既に気づいていながらもその後も何度か会ってくれていたようです。
今、とても反省しています。取り返しのつかないことをしてしまった上、何度もしらばっくれて気持ちすら踏みにじってしまったと思っています。
今月月末に会う約束をして、その時にお金も全額手渡しすることになりました。
もう私は成人していますし、これはれっきとした犯罪であるということも実感しております。
知人は「正直に言ったら許す」と言ってくれましたが、やはり警察に被害届を出されることも視野にいれておいたほうがよろしいでしょうか?
大変身勝手な質問でありますが、お答え頂けると幸いです。

知人の方の対応からすると,お金を全額弁済できるのであれば,被害届を出される可能性は低いように思います。
まずはきちんと謝罪し,もう知人の方を裏切るのはやめましょう。