飯塚 予始子弁護士のアイコン画像
いいづか よしこ
飯塚 予始子弁護士
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
東京駅
東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング4階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 初回面談無料
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

夜間・休日の面談は、問い合わせ時にご相談ください。

外国人・国際問題での強み | 飯塚 予始子弁護士 弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所

【初回相談無料】国際離婚・ハーグ条約、国際相続、在留資格、雇用問題など。欧米、オセアニア、アジア、アフリカ、中東など諸外国のトラブルに対応。豊富な経験で培った知見を活かしつつ、「心」と「頭」に満足いただく解決を目指します【二重橋前駅1分】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】国際離婚・国際相続・雇用問題に対する豊富な対応実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際離婚・国際相続に関するご相談はお任せください。
これまで、さまざまな国・地域のご依頼に対応してまいりました。
ご相談いただいた際には、これまでの経験で得た知見を活かしつつ、「心」と「頭」に満足いただく解決を実現できるよう努めます。
受任した際には、必要に応じて通訳・翻訳の方とも連携しながら、円滑なコミュニケーションを図ってまいります。

【2】様々な国のご相談対応可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国境を超えた法律トラブルでは、どの国で手続を進めるか(管轄の問題)、どの国の法律を適用するか(準拠法の問題)、裁判所の判断をもらったとして、どの国で執行するか(判決の承認・執行の問題)、などの知見も必要となります。
日本国の法律で決めるとは限らず、相手方の国の法律が適用される場合もあります。
これまで、欧米、オセアニア、アジア、アフリカ、中東などの諸外国の国際問題を取り扱い、その解決に携わってきました。
まずはご相談から、という場合も、お気軽にご相談ください。

【3】ハーグ条約のご相談はお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外で暮らす方やこれから海外に移住する方で、お子さまがいる方は、ハーグ条約に留意しなければなりません。
離婚するとなった場合、国境を超えた子の連れ去りによって生じる悪影響からお子さまを守る条約があります。
ハーグ条約が絡む案件は、短期間で密に対応する必要があるほか、海外で手続をとる場合は、外務省や現地弁護士とも連携を取る必要があります。
これまで、関係省庁や海外の関係機関、弁護士とも連携しながら対応してきた実績を基に、円滑な対応を目指します。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国際離婚で財産分与をうまくできるか不安」
「妻が子どもを連れて、母国へ帰ってしまった」
「親が残した相続財産が海外にあり、どう対応すればいいかわからない」
「亡くなった夫が外国人の場合、相続手続がどうなるのか知りたい」
「海外の取引先と交わす契約書をチェックしてほしい」
「海外に本店のある法人の日本法人に勤務していたところ、突然解雇された。」

国際離婚・ハーグ条約、国際相続、海外法人との契約や雇用問題などの国際問題に対応しています。
初回相談無料ですので、お気軽にご相談ください。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【2】面談

【3】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【4】正式なご依頼(委任契約)
外国人・国際問題分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 国際離婚
  • 在留資格
  • 国際相続
  • 国際結婚
  • ハーグ条約
  • 帰化
  • 永住権
  • 不法滞在・オーバーステイ
  • 海外法人との契約書・取引問題

あなたの特徴

  • 日本で働く外国人
  • 外国人雇用する経営者・会社
  • 従業員を海外派遣している経営者・会社
  • 外国人の家族問題を抱える日本人

相談・依頼したい内容

  • 日本人への海外ビザ発給
  • 入国管理局や外国人との交渉
  • 国際訴訟・外国人の弁護
  • 入管書類・国際手続き書類申請
電話でお問い合わせ
050-7587-6849
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。