和田 慈朗弁護士のアイコン画像
わだ じろう
和田 慈朗弁護士
大宮ありあけ法律事務所
大宮駅
埼玉県さいたま市大宮区仲町1-65-2 金井ビル6階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可
注意補足

※ご来所のほか、事案によっては、電話・オンラインでの相談も対応いたします。

行政事件での強み | 和田 慈朗弁護士 大宮ありあけ法律事務所

【大宮駅4分】【初回相談無料】【電話相談可】行政訴訟、公務員の労災、学校トラブルなど幅広く対応いたします。行政事件は複雑で専門性が高い分野ですので、個人での解決は困難です。まずは弁護士にご相談ください。【土曜・夜間対応可能】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】労災保険の申請/不服申し立て
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労災の認定や後遺障害等級に関する決定に納得できない場合、不服申し立ての手続き(審査請求)を取ることが可能です。
また、審査請求の決定に不服がある場合は、再審査請求や取消訴訟も可能です。
そういった煩雑な法的手続きについては弁護士が代行することが可能です。ご自身の負担を軽減するためにもご相談ください。

【2】公務員の労働問題もお任せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公務員個人と国や地方公共団体との関係は通常の労働者とは大きく異なります。また、一部の法律については適用がなく、特殊な法令や条例が適用されることが少なくありません。

このことから、残業代の未払いやハラスメントなどの労働問題を解決するには、専門的な知識が必要です。
ご相談いただければ、法的に請求が可能なのかアドバイスし、その後の手続きも代行いたします。

【3】お子さまと教師間のトラブルに対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校でのいじめや体罰、不登校などの学校トラブルは、すぐにご相談ください。
いじめは暴行罪や傷害罪、侮辱罪などの処罰の対象となります。
また、民事上の損害賠償を請求することも可能です。
教師からの体罰や暴言、学校での怪我、死亡事故などが発生した場合、加害者や学校側に損害賠償請求することができる場合があります。
お子さまとのコミュニケーションも大切にしながら、一刻も早く問題が解決するよう誠心誠意尽くします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「違法な行政処分による損害を賠償してほしい」
「行政処分に対し、不服申立て(審査請求)をしたい」
「学校で子どもがけがをした。損害賠償を請求したい」
「学校にいじめや不登校を訴えたが、何も対応してくれない」
「公務員の労働問題に強い弁護士を探している」

行政事件は慎重な対応と綿密な戦略が求められます。
ご相談いただければ、交渉や複雑な裁判手続きなどを代行し、依頼者さまにとって有利な結果となるよう尽力いたします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
行政事件分野での相談内容

相談・依頼したい内容

  • 行政訴訟
  • 自治体法務
  • 固定資産税
  • 自治体や学校などへの損害賠償・慰謝料請求
  • 国家賠償請求

事件の種類

  • 行政救済
  • 抗告訴訟(処分取り消し等)
  • 学校トラブル・いじめ問題
  • 土地収用や再開発
  • 公的年金の問題

相手の特徴

  • 国や自治体
  • 教育委員会・学校
電話でお問い合わせ
050-7587-2068
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。