中田 充彦弁護士のアイコン画像
なかた みつひこ
中田 充彦弁護士
ゆい法律事務所
川口駅
埼玉県川口市本町4-4-16 リビオアクシスプレイス4階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可
注意補足

お電話でのご相談は短時間で回答できるものに限らせていただきます。複雑なご相談についてのお電話は、概要をお伺いした上、来所の必要があると弁護士が判断した場合、来所のご案内をさせていただきます。

相続・遺言での強み | 中田 充彦弁護士 ゆい法律事務所

【JR川口駅徒歩2分】【初回相談30分無料】遺産分割でもめた場合はご相談ください。依頼者様が「納得できること」を重視し、一緒にじっくり、より良い決着点を探します。特に不動産関連の法律トラブルに精通。不動産が絡む相続はご相談ください。
◆ 相続の揉め事、一緒に向き合います
━━━━━━━━━━━━
相続はお金と感情が複雑に絡み、出口の見えない大問題に発展しがちです。
しかも、法律に則ったとしても、すぐに決着できないことも多々あります。法律に照らして「これが唯一正しい答えだ」というものはないからです。
依頼者様にとって納得できる解決は何か、一緒に考えた上で、必ず出口までたどり着くこと。そのためには、遺産分割の調停や訴訟が必要な場合もあるでしょう。依頼者様にも覚悟いただかなければならない場合もあるでしょう。たとえ時間がかかるとしても、依頼者様が決心されたならば、弁護士として最後までしっかりとサポートします。まずはお気持ち、お考えをお聞かせください。

◆ 不動産が絡む問題に経験豊富です
━━━━━━━━━━━━
相続財産に不動産が含まれる場合、遺産の分割をめぐり折り合いがつかないことがしばしばあります。

◇不動産の絡む相続、よくあるご相談◇
・故人が住んでいた自宅に、今も相続人の一人が居住している
・相続財産の中に複数の不動産があるが、どう分けたらよいか
・相続財産がほぼ不動産しかなく、売却をめぐりもめている
・相続する不動産に収益物件があるが、売るしか方法はないのか

こうした問題は、不動産について経験豊富な弁護士にご依頼されることをおすすめします。
私自身、不動産関連の団体に所属しており、不動産業界の専門家や税理士などとのネットワークがありますので、総合的に問題を解決することが可能です。実際のご依頼に関しても、不動産の絡む案件に豊富な経験があります。お困りの際はぜひご相談ください。

◆ 「私の相続分がゼロ?」そんな時はご相談を
━━━━━━━━━━━━
故人の遺言書を開いたら、自分の取り分が全く記載されていなかった、ということは珍しくありません。
この場合、配偶者や子供など、法律で決められた範囲の相続人には遺留分という、遺留分という一定割合の遺産を相続できる権利が認められています。
遺留分については、法律で明確に規定されています。「遺言書で書かれているから仕方ない」とあきらめる必要はありません。どうぞご相談ください。

◆ 遺言書の作成をお手伝いします
━━━━━━━━━━━━
相続でもめないためには、事前の対策が有効です。
弁護士立ち会いのもと、有効な遺言書を作成することは、もめ事の回避に効果を発揮します。
財産をスムーズに、着実に引き継ぐための遺言書作成、サポートします。ご相談ください。

◆ 費用について
━━━━━━━━━━━━
初回のご相談料は30分程度、無料で承ります。
※以降は30分5000円(税別)です。

ご依頼いただく場合の弁護士費用の総額については、お見積りを出すことも可能です。お気軽にお尋ねください。

◆ このような場合はご相談ください
━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議が決裂した
・相続不動産の売却をめぐって紛糾している
・相続財産が不動産しかなく、売却するか揉めている
・相続財産に不動産と有価証券が両方含まれていて、分け方で揉めている※表記ゆれ「揉め」「もめ」
・相続人の一人が相続財産である自宅に住んでいる
・遺産分割調停で決着をつけたい
・遺産分割調停に納得が行かないので訴訟に移行したい
など
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7302-5906
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。