鹿野 智之弁護士のアイコン画像
かの ともゆき
鹿野 智之弁護士
外井・鹿野法律事務所
内幸町駅
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル606
注力分野
対応体制
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可

鹿野 智之弁護士 外井・鹿野法律事務所

【初回相談無料】【起業の経験あり】【会社への出張可】【ベンチャー歓迎】顧問実績は多数あります。東急系事業会社の企業内法務の経験から、業務推進を重視した経営視点で契約書の作成・チェックから訴訟対応まで幅広く支援します【夜間・土日祝対応】
どんな弁護士ですか?
◆ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初めまして、弁護士の鹿野 智之と申します。

①会社経営の経験あり
②企業内の法務経験あり
③新規事業やベンチャー支援の実績が豊富
など、企業法務に特化しております。

持ち前の話しやすさと、長年染み付いた徹底的に経営者に寄り添うスタンスで、日々はじめての経営者の方からご相談をいただいております。

弁護士として受身の姿勢ではなく、積極的にご提案することを心がけております。
企業さまのブランディング強化や利益の最大化について、経営者(や法務担当者)とともに模索することに尽力いたします。

「興味はあるものの敷居が高い」と思っている方も雑談だけでも構いません。
初回相談は無料ですので、ぜひ一度、気軽に事務所に遊びにいらしてください。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・横浜市出身
・学習院高等科 卒業
・中央大学 法学部 政治学科 卒業
・早稲田大学大学院 法学研究科 民事法専攻 修士課程 修了(近江幸治研究室)
・東急グループ系列の通信・IT企業の経営統括セクションで法務を専任
・法務業務をこなしながら社会人の夜間ロースクール 修了
・茅場町総合法律事務所を経て現在に至る

(所属・活動)
・第一東京弁護士会所属
・会社法研究部会所属(第一東京弁護士会)
・月刊 「人事労務実務のQ&A」 日本労務研究会 にて執筆中


◆ 料金の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人・事業主の方であれば初回相談は無料です。
スポット案件は、弁護士会の旧報酬規定に準じます。
詳しくは料金表ページをご覧ください。
どんな事務所ですか?
◆ 企業法務とりわけ企業側の労働事件に豊富な実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業法務の豊富な実績に加え、2018年より企業側で労働事件の最前線で多くの実績を積み重ねてきた事務所に所属しております。


◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
銀座線 【虎ノ門駅】 1番出口 徒歩5分
三田線 【内幸町駅】 A3番出口 徒歩3分
JR・浅草線 【新橋駅】 日比谷口・烏森口 徒歩7分
千代田線・日比谷線 【霞ヶ関駅】 C3出口 徒歩7分
丸の内線 【霞ヶ関駅】 B3a出口 徒歩10分
こんな相談ならお任せください
◆ 注力分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇IT法務
◇労働事件
◇債権回収
◇消費者法
◇会社法
◇知的財産権
◇M&A
◇株主総会対応
◇コンプライアンス etc


◆ ご依頼・ご相談項目
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇顧問
◇契約書・規約(約款)作成
◇ビジネスモデル・サービスのリーガル審査
◇交渉・訴訟対応
◇コンプライアンス体制構築
◇社内法務体制構築 etc


◆ ご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業法務】
・業務を拡大中なのでいつでも相談できる顧問弁護士を探している
・従業員から、不当解雇や業務上の事故で訴えられた
・取引先が支払日を過ぎても、納品物にクレームをつけ支払ってくれない
・ネットショップの利用規約や取引契約書を作成したい
・新規事業のビジネスモデルに違法性がないか知りたい
・新規事業や起業に伴い、契約書や規約、約款を整備したい
・会社で法務部やコンプライアンス部を新設するが知見がない
・従業員のコンプライアンス相談窓口の受託先を探している
・知人の会社と資本・業務提携することになったがお互い知見がない
・従業員として働いた町工場の経営権を譲渡してもらうが、相続で社長の息子と揉めている

【労働・雇用問題】
<経営者側>
・労使間交渉で行き詰まっているので同席をしてほしい
・アルバイト従業員の就業規則を見直したい
・従業員間のセクハラ事件が発生した
・従業員と解雇をめぐるトラブルとなっている
・従業員からうつ病になったと訴えられた
・元従業員の遺族から過労死だとして賠償を求められた

<従業員側>
・社長交代のタイミングで不当な解雇処分となった
・違法な長時間労働を強いられうつ病になり、退職することになった

【その他のご相談】
上記以外にも企業運営に関わることはご相談をお受けしております。
個人の方からの家事事件等は、顧問先企業従業員の方以外からはお受けする時間が取れない可能性がございます。
ご了承ください。
電話でお問い合わせ
050-7586-1567
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。