松岡 太一郎弁護士のアイコン画像
まつおか たいちろう
松岡 太一郎弁護士
あさやけ法律事務所
本郷三丁目駅
東京都文京区本郷2-40-9 ニュー赤門ビル4階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可

相続・遺言での強み | 松岡 太一郎弁護士 あさやけ法律事務所

明けない夜はないと信じて 困難に直面したすべてのひとたちへ 貴方の、貴社の心強き「お守り」でありたい まずは気軽にお立ちよりください そして、貴方の、貴社のお話をお聞かせください [初回無料相談あり] [夜間土日対応可(要予約)]
<笑顔になれる解決へ>

弁護士松岡がもっとも大切にしていることは、ただ解決するだけではなく、依頼者様のお話を懇切丁寧に伺い、その「想い」に寄り添い、解決後に「依頼者様が納得し、笑顔で過ごせる日常」を取り戻すことです。

※相続の問題はお電話でのご相談だけでは十分なご回答ができないので,基本的には面談でのご相談の対応とさせていただいております。

相続のお悩みはお任せください

相続のお悩みは遺産だけでなく、人間関係が複雑に絡み合っています。単純な解決を望めないケースがほとんどで、相続分野の経験が豊富な弁護士に依頼するのは当然です。加えて、複雑な問題だからこそ相談者様のために全力で動いてくれる弁護士に依頼をするべきです。

弁護士松岡は、相続アドバイザー協議会認定会員、MBAやファイナンシャルプランナーの資格を持ち、成年後見人の研修・講習会の講師をするなど様々な視点から、これまで数多くの相続問題を解決してきた豊富な経験があります。

弁護士松岡は,家族信託専門士としての独自のノウハウにより,事業承継,相続,後見のサポートもできます。

相続問題では特に人間関係がこじれ、相続人同士が激しく争い合っているようなご依頼も多々経験してきました。ときには、悪質な高齢者に対する虐待の事案にも適切に対応してきました。

<交渉が得意な弁護士>

相続問題では相手が感情的になっていることが多く、定型的な交渉では満足のいく解決は望めません。弁護士松岡は相続人が20人以上いるような複雑なケースでも粘り強く交渉することで解決してきました。

初回相談ではまず、相談者様の置かれているご状況を整理し、「徹底的に戦うのか」「早期決着を目指すのか」といったご要望を丁寧にお伺いいたします。その上で具体的な解決までのプランをご提案いたします。お気軽にお問合せください。

このようなお悩みは弁護士に相談してください
•自分だけ相続人からはずされた遺言の内容に納得がいかないので遺留分は獲得したい。
•遺言作成当時、故人は遺言を作成できる判断能力はなかったはずだ。
•長年,膠着状態にある遺産分割交渉を前に進めたい。
•自分の子どもや孫が無用な争いに巻き込まれないように現時点で親族との不動産の共有状態を解消したい。
•不動産の処分に相続人同士で意見が一致しない。
•相続人の中に認知症の疑いのある人がいるが成年後見という制度がよくわからない。
•自分の想いを余すことなく遺言書に込めたい。
•着手金、弁護士費用が高額で依頼できない。

<安心の料金設定>

「着手金が高額」「最終的にいくら弁護士費用を支払うのか分からない」といったご相談をよくいただきます。弁護士松岡は少しでも多くの方のお悩み解決のお力になりたいという思いから、【初回相談は60分無料】【着手金も15万円~(税別)】に設定しております。

相談者様のご状況、ご相談内容によって柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽に初回無料相談をご利用ください。

<不動産問題にも精通>

相続人同士で紛争になる場合、その遺産に不動産があることがほとんどです。土地や建物は現金のように簡単には分けられません。この不動産の遺産分割には独自の知識が必要になります。

弁護士松岡は相続のご相談に加えて、不動産に関するご相談も数多く解決してきました。不動産の評価や現金化など、独自のノウハウを蓄積しており、相続対象の不動産評価額を調べることも迅速に対応できますし、現金化する場合は不動産会社をご紹介することも可能です。また,不動産に精通した司法書士との協力体制もできています。

<資格・所属・役職>
フルコンタクト空手黒帯(空手道講士館文京道場準指導員)
経営学修士(MBA,専攻:人事労務)
産業カウンセラー(登録番号18000320)
精神保健福祉士(登録番号 82730) 防災士(登録番号 197153
日本弁護士連合会両性の平等委員会労働法問題等に関する研究部会
第一東京弁護士会労働法制委員会  
第一東京弁護士会成年後見委員会
第一東京弁護士会人権擁護委員会(両性の平等部会・国際人権部会)
東京中小企業家同友会文京支部副支部長  
東京中小企業家同友会多様な働き方推進委員会会員
NPO法人わかもの就労ネットワーク理事   
NPO法人風のやすみば理事
日本人材マネジメント協会会員・同人事制度研究会会員
第33期人材マネジメント基礎講座修了(日本人材マネジメント協会)
労使関係研究会会員
労務調査士(日本経営税務法務研究会)
夫婦カウンセラー(JADP) 
相続アドバイザー協議会認定会員
日本マンション学会会員
2級ファイナンシャル・プランニング技能士・AFP
第一東京弁護士会スポーツ法研究部会    
スポーツ法学会会員
文京区弁護士の会
地域精神保健福祉機構コンボ賛助会員

<著作>
「個人請負の労働者性の問題」(労働調査会,2011年11月)
「労働契約論の再構成 小宮文人先生古稀記念論文集」(法律文化社)共著2019年6月
「もしもの時の手続き・相続完全ガイド」(CROSSMEDIA PUBLISHING)監修2019年7月
「離婚めぐる相談100問100答」(ぎょうせい,2016年2月)
「Q&A成年後見の実務」(新日本法規,2013年4月)
「外国人の法律相談Q&A」(ぎょうせい,2019年10月)
「スポーツ権と選手に対する処分をめぐる法実務」(清文社,2013年6月 )
「スポーツ事故対策マニュアル」(体育施設出版,2017年7月)

<論文>
「日本の派遣企業と派遣社員との間の心理的契約」(MBA修士論文,2016年)

<雑誌>
「従業員による就業規則の無断変更」(中央労働時報2016年3月号)
「士業の人びと」(月刊中小企業家2016年6月)
「労働基準法37条の趣旨を潜脱する賃金規則の規定の有効性」(季刊労働法2016年秋号)
「退職後の競業避止義務条項の有効性の判断の多様性」(季刊労働法2017年夏号)
「ひとことメッセージ」(ねりま若者サポートステーション2017年度活動報告集)
「超一流プロのなんでも相談室」(PRESIDENT2019.6.17号)
「家族に関する法律相談」(戸籍時報2020年7月号)
「インストラクター型の業務委託の労働基準法上の労働者性の問題」(季刊労働法2021年春号)

■アクセス■
丸の内線 本郷三丁目駅から徒歩1分
都営大江戸線 本郷三丁目駅から徒歩0分(出口3の隣のビル)
都営三田線及び都営大江戸線 春日駅から徒歩5分
https://www.asayake-law.jp
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7302-4109
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。