岡田 康平弁護士のアイコン画像
おかだ こうへい
岡田 康平弁護士
つくし法律事務所
丸太町駅
京都府京都市中京区間之町通夷川上る楠町601-3 楠町ビル3階
対応体制
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可

岡田 康平弁護士 つくし法律事務所

【丸太町駅5分】【土曜相談◎】「ご依頼者様が納得のいく紛争解決に努める。」をモットーに、一つ一つの事件に丁寧に取り組みます。離婚・相続問題や不動産関連の問題、中小企業関連法務で多数実績ございます。ぜひ皆様のお悩みをお聞かせください。
どんな弁護士ですか?
◆ ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして。
つくし法律事務所の岡田 康平です。

人の悩みには様々なものがあり、それが法律問題であるかどうか、ご自身で判断することが困難な場合があります。
また、それが法律問題でないように見えても、実は法律問題に関連している場合もあります。
弁護士に相談する問題は法律問題でなければならないと考えて相談するのをためらわずに、どうかお気軽にあなたのお悩みをお聞かせください。

「ご依頼者様が納得のいく紛争解決に努める。」

これがご依頼者様との関係において弁護士が果たすべきの最大の役割であると考えています。
ご依頼者様に納得いただける形で紛争を解決するためには、ご依頼者様のお話を丁寧に伺い、その方が本当に求めているものは何かを突き詰めて考え、そのための最適な法的手段を選択し、弁護士としての交渉・主張・立証活動に取り組むことが不可欠となります。
ご依頼者様の納得のいく紛争解決に向けたこれらの活動に誠意をもって全力を尽くすことをお約束いたします。
具体的なご相談内容としては、離婚・相続問題や不動産関連の問題、中小企業関連の法律問題、その他一般の民事事件をお受けすることが多いです。
また、生活にお困りの方,ご高齢の方及び障害を抱えておられる方の支援活動も行っており、微力ながら自治体の福祉施策の形成にも携わっております。
あなたの「納得のいく紛争・お悩みの解決」のためのお力になれれば幸いです。


◆ 経歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
立命館大学法学部 卒業
北海道大学法科大学院 修了
2016年 京都弁護士会所属


◆ 弁護士会会務歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
高齢者・障害者支援センター運営委員会
刑事委員会
京都市障害者施策推進審議会委員(2020年6月~)
京都府社会福祉協議会評議員(2021年度~2025年度)
どんな事務所ですか?
◆ 理念
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私ども、つくし法律事務所は、所長である竹下義樹をはじめ、10名を超える弁護士と10名余りの事務局スタッフで構成され、それに司法書士事務所・税理士事務所・社会保険労務士事務所等とも連携し、総合的な支援ができる態勢を整えています。

この強力なつくしの組織力・事務処理能力を有効に活用し、皆様から御相談を受けた事件・紛争などについて丁寧に対応してまいります。
身辺問題など何か困り事がございましたら、どうぞ、お気軽に当事務所に相談してください。


◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都市営地下鉄「丸太町駅」徒歩5分

<住所>
京都府 京都市中京区間之町通夷川上る楠町601-3 楠町ビル3階
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 駐車場あり
こんな相談ならお任せください
◆ 取扱分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚・男女問題
遺産相続
犯罪・刑事事件
借金・債務整理
交通事故
労働問題
債権回収
不動産・建築
企業法務・顧問弁護士
電話でお問い合わせ
075-241-2244
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。